日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
165件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 長野 一雄
播磨国風土記
郡別応神説話考
刊行年:1977/10
データ:国文学研究 63 早稲田大学国文学会
62. 永藤 靖 『
播磨国風土記
』を読む
刊行年:2005/09
データ:文芸研究 97 明治大学文芸研究会 もう一つの創世神話
63. 直木 孝次郎 「
播磨国風土記
」と古墳伝説
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と古代豪族の謎』 学生社
64. 寺本 躬久
播磨国風土記
.-海難説話の周辺
刊行年:1987/07
データ:風土記研究 4 風土記研究会
65. 寺本 躬久 品太天皇伝説と
播磨国風土記
刊行年:2005/06
データ:歴史と神戸 250 神戸史学会
66. 寺本 躬久
播磨国風土記
と古事記神話をみる
刊行年:2011/10
データ:歴史と神戸 50-5 神戸史学会 古代史の視点
67. 若井 敏明
播磨国風土記
にみえる歴史意識
刊行年:2003/12
データ:神戸山手女子短期大学紀要 46 神戸山手女子短期大学
68. 神田 典城
播磨国風土記
と民間伝承.-民間伝承と中央伝承
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 風土記
69. 島内 京子 播磨国考.-「
播磨国風土記
」を通して
刊行年:1980/03
データ:国文白百合 11 白百合女子大学国語国文学会
70. 鷺森 浩幸 『
播磨国風土記
』にみえる枚方里の開発伝承
刊行年:1991/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅳ 太子町教育委員会 日本古代の王家・寺院と所領
71. 坂井 隆 『
播磨国風土記
』と佐用郡の里名の考証
刊行年:1986/12
データ:歴史と神戸 25-6 神戸史学会
72. 飯泉 健司 言うなの禁.-
播磨国風土記
都太川条の表現性
刊行年:2003/12
データ:風土記研究 28 風土記研究会
73. 飯泉 健司 仏像に似る神.-
播磨国風土記
神嶋条の表現性
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
74. 飯泉 健司 風土記の魅力と可能性.-
播磨国風土記
を中心に
刊行年:2007/03
データ:大倉山論集 53 大倉精神文化研究所
75. 飯泉 健司 『
播磨国風土記
』.-文芸的な面白さ
刊行年:2009/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-7 学燈社
76. 飯泉 健司 霊剣の主張.-
播磨国風土記
・旧聞異事の生成
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
77. 飯泉 健司
播磨国風土記
.-「素朴」に隠された編纂者の知恵
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』研究の現在
78. 秋本 吉徳 地名起源説話の特質.-
播磨国風土記
を中心として
刊行年:1976/04
データ:国語と国文学 53-4 至文堂
79. 秋本 吉徳 アシハラシコヲについての一考察.-
播磨国風土記
を手がかりとして
刊行年:1978/01
データ:古事記年報 20 古事記学会
80. 荊木 美行 播磨と讃岐.-『
播磨国風土記
』からみた両国の交流
刊行年:2011/12
データ:史料 232 皇学館大学史料編纂所 風土記と古代史料の研究