日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[61-77]
0
20
40
60
61. 豊田 宏良
擦文土器
にみる貼付囲繞帯文様の分析.-馬蹄形押捺文を中心として
刊行年:1987/08
データ:溯航 5 早稲田大学大学院文研考古談話会
62. 塚本 浩司 10世紀中葉以降、東北北部出土の
擦文土器
の分類とその背景について
刊行年:2004/06
データ:北方探究 6 北方懇話会
63. 榊田 朋広 擦文時代前半期甕形土器の型式学的研究.-続縄文/擦文変動期研究のための基礎的検討2
刊行年:2011/10
データ:日本考古学 32 日本考古学協会 続縄文時代終末期~擦文時代|北海道|
擦文土器
|北大Ⅲ式土器|東北地方北部の土師器|甕
64. 八木 光則 渡島半島における土師器の導入
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会
擦文土器
|石狩低地帯|東北北部 古代蝦夷社会の成立
65. 上野 秀一|中田 裕香|平川 善祥|越田 賢一郎|石川 直章|藤井 誠二|石井 淳
擦文土器
集成
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会
66. 山田 雄正 赤平(3)遺跡出土の
擦文土器
について|柱状高台|土製品|古代の金属製品・鉄滓|木製品
刊行年:2007/03
データ:『赤平(2)遺跡・赤平(3)遺跡-東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 第一分冊 青森県教育委員会 分析
67. 高橋 学 米代川下流域にも
擦文土器
あり.-能代市小友Ⅲ遺跡にみる古代集落の一様相
刊行年:2000/05
データ:『阿部正光君追悼集』 阿部正光君追悼集刊行会
68. 高杉 博章 本州北部における土師器と
擦文土器
の接触関係について.-青森県浪岡町野尻(4)遺跡出土の刻線文土器をめぐって
刊行年:2002/03
データ:北海道考古学 38 北海道考古学会 馬|胎土分析
69. 豊原 煕司|塚本 浩司|坂井 通子 清里町札弦チャシ出土の
擦文土器
(北海道・東部)
刊行年:2005/09
データ:北方探究 7 北方懇話会
70. 塚本 浩司 道東部への擦文文化の拡大.-トコロチャシ跡遺跡オホーツク文化竪穴住居出土の土師器(
擦文土器
)から
刊行年:2010/03
データ:『第11回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 調査報告・研究発表
71. 横山 英介|直井 孝一|石橋 孝夫 北海道の土師器.-「
擦文土器
」の母体をめぐっての試論
刊行年:1975/10
データ:考古学研究 22-2 考古学研究会(岡山)
72. 工藤 清泰 環壕集落と
擦文土器
-蓬田大館遺跡|馬が描かれた土器と南北交流-野尻(4)遺跡∥土器に記された文字の謎-墨書土器と刻書土器
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 古代∥コラム
73. 柴 正敏 青森市石江遺跡群に分布する風化火山灰質堆積物の鉱物学的研究|青森市・石江遺跡群、新田(1)遺跡より出土した
擦文土器
に含まれる火山ガラスの帰属について
刊行年:2013/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅴ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 6 青森市教育委員会 分析4
74. 小田 寛貴|本庄 かや子|森 靖裕|安西 雅希 上磯町矢不来3遺跡出土の
擦文土器
に付着した炭化物の14C年代測定
刊行年:2005/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 16 名古屋大学年代測定総合研究センター タンデトロン加速器質量分析計業績報告
75. 松本 建速 土器から人の動きを考える方法:土器胎土分析の応用|土師器と蝦夷社会|ロクロ土師器と蝦夷社会|
擦文土器
と蝦夷社会|須恵器と蝦夷社会
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の考古学』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会における人の動き
76. 藤本 強|加藤 晋平|駒井 和愛|倉田 芳郎|大井 晴男|貞末 堯司|田村 晃一|上野 佳也 序文|常呂の遺跡 続(発掘の顛末|栄浦第2遺跡)|宇登呂・羅臼の遺跡(発掘の顛末|ウトロ海岸砂丘遺跡|ウトロ滝ノ上遺跡|トビニタイ遺跡|ルサ遺跡)|
擦文土器
とオホーツク土器(
擦文土器
|オホーツク土器)|結語
刊行年:1964/03
データ:『オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部
77. 浪川 健治 奥南部・下北と渡島の地理と風土|奥南部・下北と渡島を歩く(田名部通・西通|北通|道南の道)∥北の民・海の民(円筒土器と
擦文土器
|奥州仕置と北の海峡)∥地域への目・地域からの目(クナシリ・メナシの戦い|北の先人、北への道)
刊行年:2001/07
データ:『街道の日本史』 4 吉川弘文館 奥州街道の北を歩く∥下北・渡島と津軽海峡の歴史∥地域史の発見