日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 栄原 永遠男 紫香楽から大養徳へ.-盧舎那大仏の遷転
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
62. 紺野 敏文 東大寺大仏造立の意義
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
63. 小林 圓照 善友・善知識思想の展開とその日本的受容
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 華厳思想セクション
64. 岩永 省三 頭塔の系譜と造立事情
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
65. 朴 亨國 廬舎那仏と毘廬遮那仏の図像
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
66. 古尾谷 知浩 東大寺と頭塔.-東大寺の南方への拡大
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション 律令国家と天皇家産機構
67. 平松 良雄 東大寺境内の発掘調査成果.-創建期の遺構を中心として
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
68. ジョウン・R・ピジョー 大仏と王権.-聖武天皇とその後
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
69. 山崎 信二 東大寺式軒瓦について
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
70. 森本 公誠 北アフガニスタン発見のバクトリア語仏教祈祷文書について
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 記念講演
71. 宮治 昭 アジア的視点から見た大仏の造立
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
72. 蓑輪 顕量 日本における華厳思想の受容.-理理相即・理理円融・理理無礙を中心に
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 華厳思想セクション
73. 中川 委紀子 頼瑜と大伝法院中興期の仏像.-その造像背景と新義
教学
の伝播
刊行年:2002/10
データ:『新義真言
教学
の研究』 大蔵出版
74. 中村 薫 華厳の浄土
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 華厳思想セクション
75. 吉川 真司 大養徳国金光明寺.-その金堂をめぐって
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と
教学
』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
76. 田村 晃祐 最澄
教学
の特質
刊行年:2001/03
データ:東洋学論叢 26 東洋大学文学部
77. 奥田 慈應 聖徳太子と伝教大師.-太子
教学
と叡山
教学
刊行年:1973/06
データ:『伝教大師研究』 早稲田大学出版部
78. 小島 鉦作 緒言|諸本及び書名|著者及び著作の目的|祭祀の起源及び沿革|二十一社及び諸国の大社とその由緒|禁中祭祀の本源と祭祀の精神|文献としての価値及び意義|結語
刊行年:1943/12
データ:『日本精神叢書』 66 文部省
教学
局
79. 宮城 洋一郎 民衆の救済、伝道の方法とプロセス
刊行年:1997/07
データ:『行基事典』 国書刊行会
教学
・伝道
80. 中川 仁喜 近世初期毘沙門堂相承の経緯について
刊行年:2006/11
データ:天台学報 48 天台学会