日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
86件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 沈 慶昊 『三国遺事』研究の現況
刊行年:2010/03
データ:日本古代学 2 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 特別講義
62. 亀井・ダイチ 利永子 Sailing Between Two Seas.-A Discussion of Recent Japanese Writing on the Integration of Literature and History
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 原文は英語。訳題「歴史研究として文学を「読む」-方法論に関する一考察」
63. 金澤 典子 『浜松中納言物語』の想像力.-「唐土」創出のための知の源泉を探る
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 古代学研究の新たな展開 文学空間|菅原孝標女|白居易|日本漢詩|平安後期物語|遣唐使|更級日記
64. マイケル・エメリック 世界文学としての『源氏物語』.-あるロマンの歴史
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 都市空間と物語 交響する古代-東アジアの中の日本
65. ジョウン・R・ピジョー もう一つの平安京:藤原明衡の『新猿楽紀』における「都市」
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 都市空間と物語 交響する古代-東アジアの中の日本
66. 高瀬 克範 Plant Seeds Recovered from Potsherds of the Final Jomon and Yayoi Periods.-A Case Study in Iwate and Yamagata Prefectures, Northeastern Japan
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育・研究
センター 原文は英語。日本語の要旨あり。訳題「縄文時代晩期および弥生時代の土器にみられる植物種子-岩手・山形県域における事例研究」
67. 李 興淑 『源氏物語』の注釈書における礼楽思想.-熊沢蕃山『源氏外伝』をめぐって
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 古代学研究の新たな展開 光源氏の音楽論|古楽復元|楽の継承 日本古代学3(2011/03)
68. 神野志 隆光 文字の受容と日本語
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 東アジアにおける国家の形成と文字 漢字世界|訓読|書きことば|固有の言語|文学史の始発 交響する古代-東アジアの中の日本
69. 齋 東方 現実と理想の間
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター ひと・こと・ものの移動 安伽墓|史君墓|ゾロアスター教図像|シルクロード|ソグド人 交響する古代-東アジアの中の日本
70. 石川 日出志 弥生時代の海上交易
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター ひと・こと・ものの移動 凖構造船|船団|海流 交響する古代-東アジアの中の日本
71. 井上 亘 国風文化新探:「類聚の世紀」
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 都市空間と物語 唐風文化|文化受容の類型|類書|日本文化の形成 交響する古代-東アジアの中の日本
72. 大塚 初重 東アジアにおける国家の形成と文字.-日本における古墳時代の歴史的意味
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 東アジアにおける国家の形成と文字 墳丘墓|纏向古墳群|前方後円墳|箸墓|新興工芸技術 交響する古代-東アジアの中の日本
73. 王 巍 文字と文明
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 東アジアにおける国家の形成と文字 信息交流 交響する古代-東アジアの中の日本
74. 徐 建新 出土文字史料と古代史研究.-中日韓三国の古代木簡を例として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 東アジアにおける国家の形成と文字 交響する古代-東アジアの中の日本
75. 朴 天秀 三国古墳時代における韓日交渉の変遷と歴史的な背景
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 東アジアにおける国家の形成と文字 威信財|鉄|金銅製品 交響する古代-東アジアの中の日本
76. 日向 一雅 源氏物語と年中行事
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 都市空間と物語 朝賀|踏歌|騎馬打毬|追儺 交響する古代-東アジアの中の日本
77. 高橋 麻織 『源氏物語』皇統の行方.-第三部における二人の〈若宮〉誕生
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 都市空間と物語 王権|冷泉院|匂宮 交響する古代-東アジアの中の日本
78. マシュー・スタブロス 中世京都の中の平安京.-生き続ける古代都市像
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター 都市空間と物語 空間構造|洛中洛外 交響する古代-東アジアの中の日本
79. 永藤 靖 古代東北と黄金
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター ひと・こと・ものの移動 ヤマトタケル|大日本国法華経験記|今昔物語集 交響する古代-東アジアの中の日本
80. 堂野前 彰子 移動する神と人.-『風土記』を中心に
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育・研究
センター ひと・こと・ものの移動 移住|稲作|先進技術者集団|渡来人|餅の的伝承 交響する古代-東アジアの中の日本