日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
176件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 池内 敏 近世における日本と朝鮮の自他認識・ノート
刊行年:2000/03
データ:
新しい歴史学のために
237 京都民科歴史部会 華夷思想|唐人
62. 足立 啓二 中国からみた日本貨幣史の二・三の問題
刊行年:1991/05
データ:
新しい歴史学のために
203 京都民科歴史部会
63. 秋元 せき 辻ミチ子著『転生の都市・京都 民衆の社会と生活』
刊行年:2000/07
データ:
新しい歴史学のために
239 京都民科歴史部会
64. 岩井 忠熊 最近の日本史学に関する寸感.-歴史の科学性をめぐって
刊行年:2001/10
データ:
新しい歴史学のために
244 京都民科歴史部会 回顧
65. 岩井 忠熊 天皇制をめぐる若干の論点
刊行年:2006/06
データ:
新しい歴史学のために
261 京都民科歴史部会
66. 岩﨑 奈緒子 近世蝦夷地研究の現状と課題
刊行年:1993/07
データ:
新しい歴史学のために
211 京都民科歴史部会
67. 岩﨑 奈緒子 池内・若松両氏の報告に寄せて
刊行年:2000/03
データ:
新しい歴史学のために
237 京都民科歴史部会 コメント
68. 大森 実 安達一紀著『人が歴史とかかわる力/歴史教育を再考する』
刊行年:2002/03
データ:
新しい歴史学のために
246 京都民科歴史部会 書評
69. 大山 喬平 中世史研究の一視角
刊行年:1965/11
データ:
新しい歴史学のために
109 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 日本中世農村史の研究
70. 太田 幸男 足立啓二著『専制国家史論-中国史から世界史へ』
刊行年:1999/07
データ:
新しい歴史学のために
235 京都民科歴史部会 書評
71. 大田 由紀夫 15~16世紀の東アジア経済と貨幣流通
刊行年:2011/10
データ:
新しい歴史学のために
279 京都民科歴史部会
72. 上島 享 中世宗教支配秩序の形成
刊行年:2001/07
データ:
新しい歴史学のために
242・243 京都民科歴史部会 一国鎮守|本地垂迹|伊勢
73. W・エドワーズ 第二一回「陵墓」限定公開について.-大和高田市築山古墳の見学記録
刊行年:2000/07
データ:
新しい歴史学のために
239 京都民科歴史部会 東西南北
74. 梅田 千尋 陰陽道と暦算家.-一九世紀日本における「科学」知の位相
刊行年:2008/04
データ:
新しい歴史学のために
270 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
75. 上野 輝将 戦後歴史学をいかに論ずるべきか.-小路田泰直著『日本史の思想』を素材に
刊行年:1999/10
データ:
新しい歴史学のために
236 京都民科歴史部会 研究動向
76. 上田 正昭 時代区分の問題をどう理解するか
刊行年:1956/06
データ:
新しい歴史学のために
35 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
77. 上田 正昭 いわゆる闕史八代について
刊行年:1972/11
データ:
新しい歴史学のために
128 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
78. オットー・ヒンツェ∥(訳 井上 浩一∥コメント|注 河音 能平) オットー・ヒンツェの日本封建制論.-K.Asakawa "The Documents of Iriki"(1929)への書評
刊行年:1987/05
データ:
新しい歴史学のために
187 京都民科歴史部会 世界史のなかの日本中世文書
79. 保立 道久 戸田芳実氏と封建制成立論争
刊行年:1991/11
データ:
新しい歴史学のために
204 京都民科歴史部会 戸田芳實の道 追悼思藻
80. マルク・ブロック(訳|渡辺 節夫∥コメント|河音 能平) マルク・ブロックの日本封建制論.-朝河貫一の諸著作への書評
刊行年:1987/09
データ:
新しい歴史学のために
188 京都民科歴史部会 世界史のなかの日本中世文書