日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 橋本 博文 甘粕健先生を偲びつつ 昨今の発掘調査報告書収蔵問題を考える
刊行年:2013/06
データ:
新潟史学
69
新潟史学
会
62. 矢田 俊文 中世越後における集落の移動に関する一考察
刊行年:1991/05
データ:
新潟史学
26
新潟史学
会 奥山荘
63. 矢田 俊文|原 直史|中林 隆之他 三・一一以後の文化財・歴史史料保全の取り組み.-新潟県を中心に
刊行年:2011/10
データ:
新潟史学
66
新潟史学
会
64. 矢代 和宏 気賀沢保規著『則天武后』
刊行年:1995/10
データ:
新潟史学
35
新潟史学
会
65. 丸亀 金作 三国史記の倭王卑彌乎について
刊行年:1974/10
データ:
新潟史学
7
新潟史学
会
66. 丸亀 金作 魏志倭人伝と建国神話との関連を考える
刊行年:1976/10
データ:
新潟史学
9
新潟史学
会
67. 丸山 仁 越後国における王家領庄園の形成.-金剛心院領小泉荘と金剛勝院領加地荘
刊行年:2000/10
データ:
新潟史学
45
新潟史学
会 院政期の王家と御願寺-造営事業と社会変動
68. 丸山 仁 槇道雄著『院近臣の研究』
刊行年:2003/10
データ:
新潟史学
50
新潟史学
会
69. 丸山 仁 高橋一樹著『中世荘園制と鎌倉幕府』
刊行年:2004/10
データ:
新潟史学
52
新潟史学
会
70. 松本 学 中世越後における時衆教団の形成と展開
刊行年:1998/06
データ:
新潟史学
40
新潟史学
会
71. 高橋 一樹 小泉荘加納の下地中分について
刊行年:1994/10
データ:
新潟史学
33
新潟史学
会
72. 田中 一穂 『和名類聚抄』魚沼郡賀祢郷に関する一試論
刊行年:2002/10
データ:
新潟史学
49
新潟史学
会
73. 田中 一穂 旧真野町高野遺跡出土『厨』墨書土器の再考.-その判読を中心に
刊行年:2004/10
データ:
新潟史学
52
新潟史学
会
74. 田中 聡 南北朝・室町期における佐渡守護と本間氏
刊行年:2011/10
データ:
新潟史学
66
新潟史学
会
75. 竹田 和夫 室町期詩画軸制作における五山僧の役割について
刊行年:2005/10
データ:
新潟史学
54
新潟史学
会
76. 竹田 和夫 田村裕・伊藤充監修 知っておきたい新潟県の歴史編集委員会編 田中聡編集統括『知っておきたい新潟県の歴史』
刊行年:2010/05
データ:
新潟史学
63
新潟史学
会
77. 高山 百合 荻美津夫著『古代音楽の世界』
刊行年:2005/10
データ:
新潟史学
54
新潟史学
会
78. 谷合 伸介 八条上杉氏・四条上杉氏の基礎的研究
刊行年:2004/05
データ:
新潟史学
51
新潟史学
会
79. 瀬戸 哲也 水澤幸一著『日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活-』
刊行年:2010/10
データ:
新潟史学
64
新潟史学
会 書評
80. 關尾 史郎 「建平」の結末-『吐魯番出土文書』箚記(四)|同(補遺)-『吐魯番出土文書』箚記(四)
刊行年:1986/10|1990/10
データ:
新潟史学
19|25
新潟史学
会