日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
959件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 清田 義英 僧団議決法の一こま.-興福寺について
刊行年:1968/07
データ:
日本仏教
28
日本仏教
研究会
62. 真保 亨 執金剛神縁起
刊行年:1968/07
データ:
日本仏教
28
日本仏教
研究会 資料紹介
63. 新野 直吉 古代北羽の仏教弘通
刊行年:1962/08
データ:
日本仏教
14
日本仏教
研究会
64. 中村 元|井上 光貞|高﨑 直道 海外の仏教
刊行年:1960/10
データ:
日本仏教
9
日本仏教
研究会 座談会
65. 富山 正徳 平安・鎌倉時代の仏教説話中に見られる景教の影響について.-ルカ伝の間接文献の紹介
刊行年:1960/03
データ:
日本仏教
7
日本仏教
研究会 伝暦
66. 鶴岡 静夫 最澄と藤原氏
刊行年:1963/10
データ:
日本仏教
18
日本仏教
研究会 古代仏教史研究
67. 山本 信吉 一日頓写経
刊行年:1966/07
データ:
日本仏教
24
日本仏教
研究会 藤原宗子
68. 横田 健一 藤原鎌足と仏教
刊行年:1959/10
データ:
日本仏教
5
日本仏教
研究会 白鳳天平の世界
69. 笹岡 弘隆 伝信済作『空海僧都伝』の検討(1).-「大同2年帰我上国」の記述について
刊行年:1986/12
データ:
日本仏教
史学 21
日本仏教
史学会
70. 榊 泰純 聖徳太子の歌謡.-片岡山幻想劇
刊行年:1981/02
データ:
日本仏教
史学 16
日本仏教
史学会
71. 笠原 一男 親鸞における入関と帰洛の原因
刊行年:1957/01
データ:
日本仏教
史 1
日本仏教
史研究会
72. 井上 鋭夫 笠原一男著「中世における真宗教団の形成」
刊行年:1957/11
データ:
日本仏教
史 3
日本仏教
史研究会
73. 井上 薫他 井上光貞著「日本浄土教成立史の研究」
刊行年:1957/05
データ:
日本仏教
史 2
日本仏教
史研究会
74. 今枝 愛真 鹿苑僧録の成立とその沿革(上)(下)(続)
刊行年:1957/01-11
データ:
日本仏教
史 1~3
日本仏教
史研究会
75. 小原 仁 転女成仏説の受容について
刊行年:1990/03
データ:
日本仏教
史学 24
日本仏教
史学会
76. 岡野 浩二 「徳円印信之類」と徳円
刊行年:1992/03
データ:
日本仏教
史学 26
日本仏教
史学会
77. 平岡 定海 明恵上人の弥靭信仰について.-芸大所蔵「弥靭来迎図」との関係について
刊行年:1958/05
データ:
日本仏教
史 4
日本仏教
史会
78. 服部 清道 一遍上人絵伝成立考
刊行年:1957/05
データ:
日本仏教
史 2
日本仏教
史研究会
79. 萩原 龍夫 村山修一著「神仏習合思潮」
刊行年:1957/11
データ:
日本仏教
史 3
日本仏教
史研究会
80. 誉田 慶恩他 笠原一男著「親鸞と東国農民」
刊行年:1957/11
データ:
日本仏教
史 3
日本仏教
史研究会