日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
519件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 逵 日出典 神泉苑と室生山.-竜王伝説を中心として
刊行年:1962/11
データ:『
日本文化史
論集』 同志社大学
日本文化史
研究会
62. 家永 三郎
日本文化史
を学ぶ意義
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
63. 河田 貞 天平写経軸考
刊行年:1984/07
データ:
日本文化史
研究 7 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
64. 青山 茂 「白鳳時代」雑考.-その考現的試論
刊行年:1984/07
データ:
日本文化史
研究 7 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
65. 青山 茂 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(3).-『菅笠日記』(下巻・前編)について
刊行年:1991/09
データ:
日本文化史
研究 15 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 エッセイ 天武・持統合葬陵|酒船石
66. 赤田 光男 卯の時間性と空間性
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 暦法
67. 磯貝 正義 坂元さんと私.-文部省保存課のころ
刊行年:1984/07
データ:
日本文化史
研究 7 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
68. 近江 昌司 石上左大臣家をめぐって
刊行年:1984/07
データ:
日本文化史
研究 7 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
69. 高梨 純次 滋賀・木之本町金居原薬師堂の木造伝薬師如来立像について
刊行年:1996/07
データ:
日本文化史
研究 25 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
70. 田代 克己 一面の流雲文縁方格規矩鏡.-物との出会い、人との出会い
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
71. 田代 克己 関家旧蔵の青銅鏡と「久津川古墳研究」
刊行年:1996/07
データ:
日本文化史
研究 25 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
72. 鈴木 一男 正倉院聖語蔵御本唐経四分律雑考
刊行年:1984/07
データ:
日本文化史
研究 7 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
73. 難波田 徹 新出の春日鏡像
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
74. 鳥越 憲三郎 古代の祭政二重主権について
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
75. 山本 昭 福貴.-大和国平群郡平群郷
刊行年:1991/09
データ:
日本文化史
研究 15 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 道詮|福貴寺|伊文字|富貴寺
76. - 青山茂教授略年譜・著作講演等目録
刊行年:1995/07
データ:
日本文化史
研究 23 帝塚山短期大学
日本文化史
学会
77. 甲斐 弓子 古代寺院における軍事施設の要素
刊行年:2006/03
データ:
日本文化史
研究 37 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 近江衣川廃寺・法華堂廃寺|飛騨寿楽寺・杉崎廃寺|信濃明科廃寺
78. 千田 正美 大和の古道に関する覚え書
刊行年:1991/09
データ:
日本文化史
研究 15 帝塚山短期大学
日本文化史
学会 下ツ道|中ツ道|上ツ道|横大路|伊勢参道|熊野街道
79. 鈴木 敬三 服装の復原
刊行年:1957/07
データ:図説
日本文化史
大系月報 8 小学館 図説
日本文化史
大系月報(改訂新版)4(1966/02)
80. 直木 孝次郎 推薦のことば
刊行年:1988/06
データ:家永三郎著『
日本文化史
十二講』内容見本 ほるぷ教育開発研究所 わたしの歴史遍歴-人と書物