日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
689件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 岡田 喜久男 記紀歌謡に歌われたもの(一)-鳥を中心に|(二)-植物を中心に(上)(中)
刊行年:1975/11|1991/11|1992/11
データ:
日本文学研究
11|27|28 梅光女学院大学日本文学会
62. 岡田 喜久男 山上憶良私見
刊行年:1976/11
データ:
日本文学研究
12 梅光女学院大学日本文学会
63. 岡田 喜久男 高橋虫麻呂伝説歌考
刊行年:1977/11
データ:
日本文学研究
13 梅光女学院大学日本文学会
64. 岡田 喜久男 大伴旅人「讃酒歌十三首」考
刊行年:1978/11
データ:
日本文学研究
14 梅光女学院大学日本文学会
65. 岡田 喜久男 山部赤人論(一)-巻八雑歌六首誕生の背景|(二)-「赤人の歌四首」について
刊行年:1979/11|1980/11
データ:
日本文学研究
15|16 梅光女学院大学日本文学会
66. 岡田 喜久男 『古事記』の笑い(上)(下)
刊行年:1981/11|1982/11
データ:
日本文学研究
17|18 梅光女学院大学日本文学会
67. 岡田 喜久男 『万葉の母』.-「母」の語を中心に
刊行年:1982/11
データ:
日本文学研究
18 梅光女学院大学日本文学会
68. 岡田 喜久男 大伴家持小論.-天平勝宝八歳六月十七日作の六首をめぐって
刊行年:1984/11
データ:
日本文学研究
20 梅光女学院大学日本文学会
69. 岡田 喜久男 長忌寸意吉麻呂論(一)(二)
刊行年:1985/11|1986/11
データ:
日本文学研究
21|22 梅光女学院大学日本文学会
70. 岡田 喜久男 大伴坂上郎女論 上~下
刊行年:1988/11-1990/11
データ:
日本文学研究
24~26 梅光女学院大学日本文学会
71. 岡田 喜久男 記紀歌謡から見た『古事記』と『日本書紀』(一)
刊行年:1993/11
データ:
日本文学研究
29 梅光女学院大学日本文学会
72. 福田 俊昭 大津皇子の「臨終」詩の系譜
刊行年:1979/01
データ:
日本文学研究
18 大東文化大学日本文学会
73. 福田 俊昭 懐風藻の応詔詩
刊行年:1983/01
データ:
日本文学研究
22 大東文化大学日本文学会
74. 福田 俊昭 懐風藻の吉野詩
刊行年:1984/01
データ:
日本文学研究
23 大東文化大学日本文学会
75. 浜口 俊裕 清少納言の後見人高階貴子説への疑問.-元輔集の三首とその処理
刊行年:1981/01
データ:
日本文学研究
20 大東文化大学日本文学会
76. 浜口 俊裕 清慎公藤原実頼室能子と『大和物語』
刊行年:1997/02
データ:
日本文学研究
36 大東文化大学日本文学会
77. 萩谷 朴 清少納言の晩年と「月の輪」
刊行年:1981/01
データ:
日本文学研究
20 大東文化大学日本文学会
78. 山路 平四郎 ヒナブリの名称と記紀の旋頭歌
刊行年:1976/11
データ:
日本文学研究
12 梅光女学院大学日本文学会 記紀歌謡の世界
79. 山路 平四郎 雄略朝歌謡についての二・三の私考
刊行年:1977/11
データ:
日本文学研究
13 梅光女学院大学日本文学会 記紀歌謡の世界
80. 山路 平四郎 「雄略天皇御製歌」私考
刊行年:1978/11
データ:
日本文学研究
14 梅光女学院大学日本文学会