日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
135件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 村上 弘子 中世におけるshintoの語をめぐって.-ドイツにおける
日本研究
の一紹介
刊行年:1998/05
データ:『中世史料採訪記-史料論の展開と史料調査の旅』 ぺりかん社
62. 田中 隆昭 『源氏物語』と中国文学.-ヨーロッパ
日本研究
協会の発表から
刊行年:1997/09/20
データ:西日本新聞
63. 鈴木 利男 平田耿二編著『古代
日本研究
文献総合目録』
刊行年:1999/07
データ:日本古代・中世史 研究と資料 17 『研究と資料』の会 紹介
64. 星野 勉 「
日本研究
」の研究(=メタ・サイエンス)の理論的構築に向けて
刊行年:2005/03
データ:国際日本学 3 法政大学国際日本学研究所
65. 村上 弘子 ドイツにおける
日本研究
の一紹介.-中世におけるshintoの語を巡って
刊行年:2000/04
データ:風俗史学 11 日本風俗史学会 風俗史フォーラム発表要旨
66. 義江 彰夫 異文化体験で私は何を発見したか.-
日本研究
の視点から
刊行年:2005/04
データ:『日本を意識する-東大駒場連続講義』 講談社
67. 北原 美紗子 日本語の美学
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
68. 北川 和秀 続日本紀写本の異体字について
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
69. 神田 典城 スサノヲ神話の本姿.-高天原以後
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
70. 佐佐木 隆 『万葉集』二番歌の〈村山有等〉
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
71. 西郷 喜久子 応答の動詞「コタフ」と「イラフ」考
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
72. 我妻 多賀子 アツマルとツドフ
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
73. 池上 啓 コゾコソハ ヤスクハダフレ.-存・鏡の甲乙帰属
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
74. 大野 晋 日本とは何かということ
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
75. 真喜志 瑶子 久米島の神きみよし
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
76. 望月 郁子 鎮国守国神社蔵『三宝類聚名義抄』小考.-改編本系『類聚名義抄』諸本における蓮成院本の位置
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
77. 松井 利彦 明治中期の漢音と呉音
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
78. 溝口 睦子 古代王権と大嘗祭
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
79. 間宮 厚司 『万葉集』九十七番歌再考
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店
80. 松原 孝俊 三輪山説話と処容説話.-朝鮮民俗学から見た、二、三の類似
刊行年:1989/12
データ:『
日本研究
-言語と伝承』 角川書店