日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
113件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 廣岡 義隆 東歌の形成.-『萬葉集』における「あづまうた」の成立
刊行年:2003/06
データ:三重大学
日本語学
文学 14 三重大学日本語日本文学研究室 蝦夷語|東国方言|訛音|枕詞|訳語|通事|土蜘蛛|国府の宴|東国固有語
62. 廣岡 義隆 「まかね」考
刊行年:2004/06
データ:三重大学
日本語学
文学 15 三重大学日本語日本文学研究室
63. 廣岡 義隆 狭残行宮における大伴家持詠について.-天平十二年聖武行幸時の伊勢路の万葉詠から
刊行年:2005/06
データ:三重大学
日本語学
文学 16 三重大学日本語日本文学研究室
64. 廣岡 義隆 天平の風流.-遣新羅使人歌における宴
刊行年:2005/06
データ:三重大学
日本語学
文学 16 三重大学日本語日本文学研究室
65. 廣岡 義隆 古典のテキストについて.-文学研究におけるテキスト論
刊行年:2006/06
データ:三重大学
日本語学
文学 17 三重大学日本語日本文学研究室
66. 廣岡 義隆 風土記の「残存本文」について
刊行年:2006/06
データ:三重大学
日本語学
文学 17 三重大学日本語日本文学研究室
67. 廣岡 義隆 行宮作歌攷.-天平十二年聖武行幸時の伊勢路の万葉詠から
刊行年:2007/06
データ:三重大学
日本語学
文学 18 三重大学日本語日本文学研究室
68. 山口 裕子 笠女郎の「人目」表現
刊行年:2003/06
データ:三重大学
日本語学
文学 14 三重大学日本語日本文学研究室
69. 村井 宏栄 観智院本『三宝絵詞』における小字仮名.-漢字片仮名交じり文における三種類の表記種
刊行年:2006/06
データ:三重大学
日本語学
文学 17 三重大学日本語日本文学研究室
70. 高宮 幸乃 明恵上人関係講説聞書類における「問…答…」という文章形式と疑問文の表現形式との関係.-文体と文法の交渉
刊行年:2002/06
データ:三重大学
日本語学
文学 13 三重大学日本語日本文学研究室
71. 豊田 尚子 藤原俊成自筆『広田社歌合』にみられる仮名の字体について.-判詞中の和歌引用部分の字体を手がかりとして
刊行年:1999/06
データ:三重大学
日本語学
文学 10 三重大学日本語日本文学研究室
72. 山本 真吾 十一世紀における表白文の対句表現について.-僧侶作品の表白文を加味して
刊行年:1995/06
データ:三重大学
日本語学
文学 6 三重大学日本語日本文学研究室
73. 山本 真吾 『本朝文粋』所収追善願文における人名語彙の象徴的意味について
刊行年:1996/06
データ:三重大学
日本語学
文学 7 三重大学日本語日本文学研究室
74. 山本 真吾 日光輪王寺蔵『諸事表白』所収説話の方法(上)(下).-漢文翻訳の表現とその意図をめぐって
刊行年:1997/06|1998/06
データ:三重大学
日本語学
文学 8|9 三重大学日本語日本文学研究室
75. 山本 真吾 日光輪王寺蔵『諸事表白』の文章構成と文体
刊行年:1999/06
データ:三重大学
日本語学
文学 10 三重大学日本語日本文学研究室
76. 山本 真吾 平救阿闍梨伝追考
刊行年:2000/06
データ:三重大学
日本語学
文学 11 三重大学日本語日本文学研究室
77. 山本 真吾 願文語彙の量的構造.-文体組成の究明に向けて
刊行年:2001/06
データ:三重大学
日本語学
文学 12 三重大学日本語日本文学研究室
78. 山本 真吾 院政・鎌倉時代字音注加点表白文一覧稿
刊行年:2002/06
データ:三重大学
日本語学
文学 13 三重大学日本語日本文学研究室
79. 山本 真吾 院政鎌倉時代における表白文量産の史的背景
刊行年:2003/06
データ:三重大学
日本語学
文学 14 三重大学日本語日本文学研究室
80. 山本 真吾 『本朝文粋』所収追善願文における地名語彙の象徴的意味について
刊行年:2004/06
データ:三重大学
日本語学
文学 15 三重大学日本語日本文学研究室