日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 上田 正昭 古代日本の道教と
朝鮮
刊行年:1977/03
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 33
朝鮮
文化社 古代の道教と
朝鮮
文化
62. 森 浩一 古墳文化における日本と
朝鮮
刊行年:1975/09
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 27
朝鮮
文化社 文化講座「日本と
朝鮮
」
63. 三上 次男 戦後日本における
朝鮮
考古学研究
刊行年:1962/10
データ:
朝鮮
史研究会会報 4
朝鮮
史研究会
朝鮮
史研究の当面の問題点 第一回
64. 直木 孝次郎 播磨の中の
朝鮮
文化
刊行年:1978/03
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 37
朝鮮
文化社 文化財講座「日本と
朝鮮
」
65. 朴 慶植
朝鮮
史研究会 旗田巍編
朝鮮
史入門
刊行年:1967/08
データ:
朝鮮
史研究会会報 17
朝鮮
史研究会 書評
66. 飯島 一彦|桐原 健|金 達寿|森 浩一 古代信濃と
朝鮮
をめぐって
刊行年:1978/09
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 39
朝鮮
文化社
67. 森田 進 飛鳥仏教美術の問題.-
朝鮮
との関係を視点にして
刊行年:1971/12
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 12
朝鮮
文化社
68. 中塚 明 参謀本部と歴史研究.-近代日本における「
朝鮮
史像」と関連して
刊行年:1974/03
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 21
朝鮮
文化社
69. 井上 秀雄 古代
朝鮮
の文化境域.-三国時代地名語尾からみて
刊行年:1962/07
データ:
朝鮮
学報 24 天理大学出版部 新羅史基礎研究
70. 早乙女 雅博|藤井 恵介|角田 真弓
朝鮮
建築・考古資料基礎集成(2).-東京大学大学院工学系研究科建築学専攻所蔵品(2)
刊行年:2002/03
データ:
朝鮮
文化研究 9 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部
朝鮮
文化研究室
71. 旗田 巍
朝鮮
史の時代区分について
刊行年:1966/03
データ:
朝鮮
史研究会会報 10
朝鮮
史研究会 問題提起
72. 旗田 巍
朝鮮
史研究をかえりみて
刊行年:1978/03
データ:
朝鮮
史研究会論文集 15 龍溪書舎
73. 鈴木 靖民 日本律令の成立と
朝鮮
三国
刊行年:1974/12
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 24
朝鮮
文化社
74. 西谷 正
朝鮮
金属器の起源問題
刊行年:1967/08
データ:
朝鮮
史研究会会報 17
朝鮮
史研究会 例会報告 関西部会
75. 中川 友義
朝鮮
から渡来した神々
刊行年:1970/03
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 5
朝鮮
文化社
76. ジョージ・マックレイン アメリカにおける
朝鮮
研究
刊行年:1967/04
データ:
朝鮮
史研究会会報 16
朝鮮
史研究会 本人が日本語で執筆
77. 田村 圓澄 飛鳥仏教と
朝鮮
刊行年:1978/12
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 40
朝鮮
文化社 半跏像の道
78. 江原 正昭
朝鮮
学院歴史研究所編・朴慶植ほか訳「
朝鮮
通史」(上)
刊行年:1962/05
データ:
朝鮮
史研究会会報 3
朝鮮
史研究会 書評と紹介 書評
79. 武田 幸男
朝鮮
史像の新形成.-
朝鮮
史研究会第四回大会によせて
刊行年:1966/10
データ:
朝鮮
史研究会会報 13
朝鮮
史研究会 問題提起
80. 飯島 進|上田 正昭|大塚 初重|金 達寿∥備仲 臣道(司会) 公開シンポジウム甲斐の古代文化(備仲:甲斐の古代史|飯島:最近の出土遺物と
朝鮮
文化|大塚:古墳文化の成立と発展|金:甲斐の高麗人・新羅人|上田:巨麻郡の背景)
刊行年:1980/12
データ:日本のなかの
朝鮮
文化 48
朝鮮
文化社