日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
112件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 榊原 滋高 柱穴の調査方法を考える
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
62. 齋藤 淳 古代の区画施設を有する集落.-古代環壕集落の景観
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く
63. 伊藤 正義 城跡の風景から
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 遺跡と景観
64. 市村 高男 「掘立と竪穴」によせて
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 コメント2
65. 五十嵐 一治 観音寺廃寺跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
66. 荒川 正夫 埼玉県大久保山遺跡の一括出土銭と模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 出土模鋳銭の諸相
67. 阿部 勝則 岩手県北の模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭
68. 秋元 信夫 秋田県鹿角地方の模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭
69. 大野 亨 竪穴建物とはなにか
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
70. 小野寺 哉志子 大原大明神一括出土銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭 トピックⅡ
71. 小山 彦逸 七戸城跡の掘立柱建物跡と竪穴建物跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
72. 大庭 康時 九州・沖縄の出土中世模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 出土模鋳銭の諸相 トピックⅢ
73. 藤原 良章 館・集落の景観
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
74. 藤田 俊雄 新井田古館遺跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
75. 羽柴 直人 柱間寸法が語るもの
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
76. 宮本 長二郎 中世集落遺跡 建築遺構のまとめ方
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
77. 水澤 幸一 越後の特異な建物群
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
78. 松田 輝哉 北海道の出土模鋳銭
刊行年:2001/06
データ:『中世の出土模鋳銭』 高志書院 東北の出土模鋳銭 トピックⅠ
79. 高橋 與右衛門 古代型竪穴住居から中世型竪穴建物跡へ
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む
80. 高桑 登 小田島城跡
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 東北の中世遺構を読む