日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61.
松本
直樹
大
国主神話の構想.-御諸山の神との国作りを中心に
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120
大
和書房
62.
松本
信道 膳
大
丘による金剛蔵菩薩撰『金剛般若経注』将来の背景
刊行年:2012/01
データ:駒沢史学 77 駒沢史学会
63.
松本
治久
大
鏡の著作年代について.-平田俊春氏の「源雅定」説の批判
刊行年:1956/12
データ:平安朝文学研究 1 平安朝文学研究会 歴史物語Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
64.
松本
治久
大
鏡の批判精神に関する一考察.-道長を中心とする作者の態度
刊行年:1957/10
データ:平安朝文学研究 2 平安朝文学研究会
65.
松本
治久 源氏物語的世界への訣別.-
大
鏡の文学史的意義について
刊行年:1963/09
データ:国文学研究 28 早稲田
大
学国文学会
66.
松本
治久
大
鏡の成立年代 試論.-義孝少将往生譚の変容から
刊行年:1967/03
データ:跡見学園国語科紀要 15 跡見学園
67.
松本
治久
大
鏡の主題と歴史批判.-天皇・皇族の記事を中心に
刊行年:1976/08
データ:並木の里 12 『並木の里』の会
68.
松本
治久 『
大
鏡』の「不比等は天智天皇の御子」の伝承について
刊行年:1980/06
データ:並木の里 19 『並木の里』の会
69.
松本
治久 天皇逸話の扱い方からみた
大
鏡作者の「歴史記述の態度」
刊行年:1982/03
データ:武蔵野女子
大
学紀要 17 武蔵野女子
大
学文化学会
70.
松本
治久
大
鏡巻八増補本『帝紀』の「天皇の御年譜」にみる増補加筆
刊行年:1983/03
データ:武蔵野女子
大
学紀要 18 武蔵野女子
大
学文化学会
71.
松本
治久
大
鏡「宇多天皇紀」について.-巻八増補本における加筆の功罪
刊行年:1983/11
データ:中古文学 32 中古文学会
72.
松本
治久
大
鏡『雲林院の菩提講』.-「四鏡」の舞台設定から論ず
刊行年:1985/03
データ:並木の里 26 『並木の里』の会
73.
松本
治久
大
鏡における源俊賢.-伊尹伝「行成蔵人頭補任」を中心として
刊行年:1987/01
データ:武蔵野女子
大
学紀要 22 武蔵野女子
大
学文化学会
74.
松本
治久
大
鏡『伊尹伝』.-『伊尹と朝成の蔵人頭争い』について
刊行年:1987/03
データ:並木の里 28 『並木の里』の会
75.
松本
治久
大
鏡・江談抄・古事談に語られた「花山院の御逸話」
刊行年:1988/01
データ:武蔵野女子
大
学紀要 23 武蔵野女子
大
学文化学会
76.
松本
治久
大
鏡「時平伝」菅原道真左遷の記事.-漢詩と和歌についての検討
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学論究』 7 風間書房
77.
松本
治久 『
大
鏡』「伊尹伝」にみる「歌物語」的結構について
刊行年:1993/06
データ:並木の里 38 『並木の里』の会
78.
松本
治久 「
大
鏡」花山天皇御出家の記事の検討 諸書との記事の相違から
刊行年:1994/03
データ:武蔵野女子
大
学紀要 29(1) 武蔵野女子
大
学紀要編集委員会
79.
松本
治久 『
大
鏡』「昔物語」の検討.-記事配列を中心として
刊行年:1998/12
データ:並木の里 49 『並木の里』の会
80.
松本
治久 『
大
鏡』の「陽成天皇ご退位」の記事についての検討
刊行年:2000/06
データ:並木の里 52 『並木の里』の会