日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
108件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 赤木 志津子
松本
彦次郎先生を憶う
刊行年:1986/09
データ:古代文化 38-9 古代
学
協会
62.
松本
政春 節度使とその所管国
刊行年:2005/03
データ:歴史研究 42 大阪教育大
学
歴史
学
研究室
63.
松本
彩 仏像光背の研究.-飛天光背と板光背の変遷についての考察
刊行年:1988/03
データ:文化財
学
報 6 奈良大
学
文
学
部文化財
学
科
64.
松本
信廣 オーストロアジア語に関する諸問題
刊行年:1931/
データ:『川合教授還暦記念論文集』 論集日本文化の起源5日本人種論・言語
学
65. 石川 忠久|佐藤 保|戸川 芳郞|直井 文子|藤山 和子|
松本
昭|水田 紀久|平山 久雄 先
学
を語る.-頼惟勤先生
刊行年:2011/07
データ:東方
学
122 東方
学
会 座談会
66.
松本
真輔 摂政を忌避する聖徳太子像形成の背景.-『聖徳太子伝暦』と無仏法処の言説
刊行年:2007/01
データ:日本
学
研究 20 檀国大
学
校日本研究所 聖徳太子伝と合戦譚
67.
松本
宣郎 弓削達著『明日への歴史
学
-歴史
学
とはどういう
学
問か』
刊行年:1985/08
データ:史潮 新17 歴史
学
会(発行)|弘文堂(発売)
68.
松本
建速 絵巻物に見る器とその解釈
刊行年:1996/02
データ:物質文化 60 物質文化研究会
69.
松本
建速 五所川原産須恵器の胎土分析
刊行年:2001/08
データ:物質文化 71 物質文化研究会
70.
松本
光隆 平安時代における金剛頂蓮華部心念誦儀軌の訓読について
刊行年:1992/03
データ:『国語
学
論集』 汲古書院
71.
松本
学
博 一九九八年出土の木簡.-京都・河守遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡
学
会
72.
松本
清張|鈴木 武樹 日本古代
学
の魅力
刊行年:1975/01
データ:東アジアの古代文化 4 大和書房 対談
73.
松本
太郎 真間式・国分式土器の
学
史的検討
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古
学
』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
74.
松本
学
中世越後における時衆教団の形成と展開
刊行年:1998/06
データ:新潟史
学
40 新潟史
学
会
75.
松本
信廣 関東地方古代独木舟の形式的変遷
刊行年:1955/10
データ:日本人類
学
会・日本民族
学
協会連合大会第9回紀事 日本人類
学
会・日本民族
学
会連合大会事務所
76.
松本
清張|益田 勝実 日本文
学
をさかのぼる
刊行年:1973/03
データ:国文
学
解釈と教材の研究 18-3
学
燈社 対談 朝鮮|天照大御神
77.
松本
直樹 出雲神話.-記紀それぞれのオホクニヌシ
刊行年:2006/01
データ:国文
学
解釈と教材の研究 51-1
学
燈社 作品としての記紀の相違
78.
松本
政春 大宝軍防令の復原的研究
刊行年:1972/03
データ:歴史研究 9 大阪教育大
学
歴史
学
研究室 律令兵制史の研究
79.
松本
政春 律令制下諸国軍団数について
刊行年:1980/06
データ:古代文化 32-6 古代
学
協会 奈良時代軍事制度の研究
80.
松本
芳夫 日本神話の地理的考察
刊行年:1932/
データ:史
学
11-3 三田史
学
会 論集日本文化の起源3民族
学
Ⅰ