日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
83件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
松本
治久
大鏡「時平伝」菅原道真左遷の記事.-漢詩と和歌についての検討
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学論究』 7 風間書房
62.
松本
治久
『大鏡』「伊尹伝」にみる「歌物語」的結構について
刊行年:1993/06
データ:並木の里 38 『並木の里』の会
63.
松本
治久
「大鏡」花山天皇御出家の記事の検討 諸書との記事の相違から
刊行年:1994/03
データ:武蔵野女子大学紀要 29(1) 武蔵野女子大学紀要編集委員会
64.
松本
治久
『大鏡』「醍醐天皇紀」について.-「『御てづからわざ』と」の解釈
刊行年:1995/06
データ:並木の里 42 『並木の里』の会 歴史物語の研究
65.
松本
治久
『大鏡』「時平伝」「ときのまも」の歌について
刊行年:1995/12
データ:並木の里 43 『並木の里』の会 歴史物語の研究
66.
松本
治久
『大鏡』「昔物語」の検討.-記事配列を中心として
刊行年:1998/12
データ:並木の里 49 『並木の里』の会
67.
松本
治久
『大鏡』の「陽成天皇ご退位」の記事についての検討
刊行年:2000/06
データ:並木の里 52 『並木の里』の会
68. 中山 昌
松本
治久
著『大鏡の主題と構想』(笠間叢書一三八)
刊行年:1980/06
データ:並木の里 19 『並木の里』の会
69.
松本
治久
大鏡八巻本の成立年代についての一考察.-大鏡と梅澤本古本説話集との関係
刊行年:1957/08
データ:国文学研究 16 早稲田大学国文学会
70.
松本
治久
大鏡「大臣の物語」に登場する人々.-大鏡の主題と構想-その三
刊行年:1973/08
データ:平安朝文学研究 3-5 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会
71.
松本
治久
大鏡に語られた『業平の情事』.-東
松本
と八巻増補本にみる「伊勢物語」の記事の扱い方
刊行年:1984/09
データ:並木の里 25 『並木の里』の会
72.
松本
治久
大鏡「時平伝」の菅原道真左遷の記事.-諸書との関連について論ず
刊行年:1988/06
データ:並木の里 30 『並木の里』の会
73.
松本
治久
『大鏡』「師尹伝」の逸話の検討 その1.-芳子・永平親王を中心に
刊行年:1991/12
データ:並木の里 35 『並木の里』の会
74.
松本
治久
『大鏡』に述べた冷泉院の記事についての検討.-「物の怪」を中心にして
刊行年:1992/06
データ:並木の里 36 『並木の里』の会
75.
松本
治久
「義孝往生」の記事の検討.-『大鏡』と「歴史書」の記事の異同について
刊行年:1992/12
データ:並木の里 37 『並木の里』の会
76.
松本
治久
『大鏡』(八巻増補本)・『今鏡』に語る宇多天皇と在原業平の相撲の記事
刊行年:1994/06
データ:並木の里 40 『並木の里』の会 歴史物語の研究
77.
松本
治久
『大鏡』「藤氏物語」「昔物語」の検討.-保坂博士の「構想上の突然変異」批判
刊行年:1996/06
データ:並木の里 44 『並木の里』の会 歴史物語の研究
78.
松本
治久
『水鏡』「序文」―「劫の次第」考.-『大鏡』「昔物語」との関連について
刊行年:1997/06
データ:並木の里 46 『並木の里』の会 歴史物語の研究
79.
松本
治久
歴史物語論-「鏡物」の文学的特質|『水鏡』の「仏教」に関しての記事-『水鏡』の著作意図|『水鏡』の主題についての一考察-「争い」の記事を中心として
刊行年:2000/05
データ:『歴史物語の研究』 新典社
80. 高橋 貢|今浜 通隆|小垣 貞夫|岡田 純一|金子 大麓|岸 正尚|高嶋 和子|土井 清民|増淵 勝一|松村 武夫|
松本
治久
|山口 八重子 『扶桑略記』精講(一)(二)
刊行年:1987/03|12
データ:並木の里 28|29 『並木の里』の会