日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
89件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 入江 英弥
柳田国男
の伝説研究.-『伝説』を中心として
刊行年:2019/03
データ:弘学大語文 45 弘前学院大学国語国文学会 オトタチバナヒメ伝承
62. 家永 三郎 佐伯有清著『
柳田国男
と古代史』
刊行年:1988/09/26
データ:週刊読書人 1753 読書人
63. 天艸 一典
柳田国男
.-始源としてのカタリ 発生としてのハナシ
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 文学発生論の現在
64. 野口 剛 佐伯有清著『
柳田国男
と古代史』
刊行年:1990/12
データ:日本史学集録 11・12 筑波大学日本史談話会
65. 山折 哲雄 風-元素の激怒.-
柳田国男
と宮沢賢治のあいだ
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 フォークロアの点と線
66. 三谷 榮一 戌亥の隅の神.-
柳田国男
先生を偲びつゝ
刊行年:1965/07
データ:実践文学 25 実践文学会
67. 松本 三喜夫 佐渡の椰子の実.-佐渡と
柳田国男
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂
68. 野田 宇太郎
柳田国男
の文学 『遠野物語』の背景
刊行年:1972/01
データ:『文学の旅』 3 千趣会 文学の窓-風土と作家
69. 高山 純
柳田国男
の「海上の道」に見られる宝貝の種本
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社
70. 中村 生雄 川田稔著『
柳田国男
-その生涯と思想-』
刊行年:1998/07
データ:日本史研究 431 日本史研究会 新刊紹介
71. 鶴見 太郎
柳田国男
と「民間伝承の会」.-「一将功成万骨枯」の問題
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
72. 鶴見 太郎 〝その場所〟に託す.-東筑摩郡と
柳田国男
刊行年:2004/10
データ:季刊東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
73. 楠原 佑介
柳田国男
の大誤算.-日本の近代地名研究におけるその功罪を検証する
刊行年:2001/10
データ:学士会会報 833 学士会 アイヌ語地名
74. 樺山 紘一 国民国家をめぐる民族学と民俗学.-
柳田国男
からの展開
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学国際日本学研究センター 内と外からのまざなし(国際日本学とは何か?)(星野 勉編,三和書籍,2008/03)
75. 石井 進∥福田 アジオ(ききて)
柳田国男
を語る.-石井進氏に聞く
刊行年:1992/10
データ:歴博 55 国立歴史民俗博物館 研究懇話会の記録
76. 今石 みぎわ 喜田貞吉のみたオシラサマ.-
柳田国男
との論争でなにがみえてくるか
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
77. 岩崎 敏夫 伊能嘉矩あて
柳田国男
の書簡に就いて.-遠野物語の背景をつくる
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 13 東北学院大学文経法学会
78. 室井 康成 構築される「郷土」観.-
柳田国男
における概念化の意義をめぐって
刊行年:2006/03
データ:総研大文化科学研究 2 総合研究大学院大学文化科学研究科
79. 鶴見 太郎 松本三喜夫著『
柳田国男
と海の道 『海南小記』の原景』
刊行年:2004/12
データ:日本歴史 679 吉川弘文館 書評と紹介
80. 鶴見 太郎 想像力への「回帰」.-
柳田国男
『海上の道の位置づけをめぐって』
刊行年:2007/03
データ:『ジャポニカの起源と伝播 伊予国弓削島荘の調査』 早稲田大学水稲文化研究所 ジャポニカの起源と伝播(米文化と日本)