日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
87件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
橋本
義則
金石文と金石学|日本における金石文研究の始まり|最近の金石文研究の成果
刊行年:1988/01
データ:『日本書学大系』 法書篇1 同朋舎出版 概観
62.
橋本
義則
一九八八年出土の木簡.-奈良・藤原宮跡|藤原京跡
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会
63.
橋本
義則
長岡宮内裏小考.-内裏の構造と皇后宮・後宮の所在をめぐって
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版 平安宮成立史の研究
64.
橋本
義則
一九九一年出土の木簡.-奈良・藤原京跡|飛鳥池遺跡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
65.
橋本
義則
紫香楽宮の宮号について.-紫香楽宮攷(一)
刊行年:1994/03
データ:『紫香楽宮関連遺跡発掘調査報告』平成5年度 遺跡発掘事前総合調査事業にかかる 信楽町教育委員会
66.
橋本
義則
「藤原京」造営試考.-「藤原京」造営史料とその京号に関する再検討
刊行年:2000/03
データ:研究論集 ⅩⅠ 奈良国立文化財研究所 倭京|新城|新益京
67.
橋本
義則
日本の古代宮都.-内裏の構造変遷と日本の古代権力
刊行年:2006/02
データ:『記念的建造物の成立』 東京大学出版会
68.
橋本
義則
日本古代宮都の構造と皇権.-天皇宮・太上天皇宮・皇后宮・後宮
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
69.
橋本
義則
東アジア比較都市城史の試み.-東亜比較都城史研究会五年のあゆみ
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 4 中央大学文学部東洋史学研究室 ユーラシア大陸東部の比較都城史-7、8世紀の東アジア都市
70.
橋本
義則
|山岸 常人 鈴木亘著『平安宮内裏の研究』を読む
刊行年:1991/09
データ:建築史学 17 建築史学会
71. 納谷 守幸|
橋本
義則
一九九三年出土の木簡.-奈良・定林寺北方遺跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
72. 寺崎 保広|
橋本
義則
一九八二年出土の木簡.-奈良・平城宮・京跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
73. 新宮 学 北京城と葬地.-明王朝の場合
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』 京都大学学術出版会 都城と葬地 墓誌|天寿山|西山|太監墓|漏沢園|義塚
74. 馬 彪 雲夢楚王城における禁苑と沢官の二重性格
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』 京都大学学術出版会 都城と禁苑 雲夢離宮禁苑説|睡虎地秦墓竹簡|龍崗秦簡|雲夢官と中央政府
75. 妹尾 達彦 隋唐長安城の皇室庭園
刊行年:2011/02
データ:『東アジア都城の比較研究』 京都大学学術出版会 都城と禁苑 時間的|空間的影響力|王権儀礼の軸線|呂大坊「長安図」
76.
橋本
義則
一九八九年出土の木簡.-奈良・藤原宮跡|藤原京跡|山田寺跡
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
77.
橋本
義則
一九九〇年出土の木簡.-奈良・藤原宮跡|山田道跡|山田寺跡
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
78.
橋本
義則
一九九四年出土の木簡.-奈良・藤原宮跡|藤原京跡左京十一条三坊
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
79.
橋本
義則
文献史料から見た横江庄-浅香年木氏の研究の驥尾に付して|横江庄史料(稿)
刊行年:1996/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 Ⅱ 松任市教育委員会
80.
橋本
義則
天平十七年大粮申請文書の再検討.-紫香楽宮攷(二)-(上)
刊行年:1999/02
データ:山口大学文学会志 49 山口大学文学会