日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
167件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
61. 東郷 隆 大山祇神社に残る「朝日将軍」ゆかりの胴丸
刊行年:2006/04/25
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-15 講談社 連載[
武具
・甲冑・兵器図鑑]
62. 東郷 隆 縄文時代から銃の出現まで戦場で最も活躍した飛び道具
刊行年:2006/05/16
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-17 講談社 連載[
武具
・甲冑・兵器図鑑]
63. 東郷 隆 古墳時代から奈良時代、平安時代初期まで用いられた鎧
刊行年:2006/07/04
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-24 講談社 連載[
武具
・甲冑・兵器図鑑]
64. 木内 武男 武器
武具
・家具調度・度量権衡・建築・墳墓・食物
刊行年:1964/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-4 学燈社 萬葉集に現われた用具・施設
65. 佐藤 矩康 余市町出土の
武具
類について|同(補遺)
刊行年:1989/02|1992/12
データ:北海道の文化 61|65 北海道文化財保護協会
66. 佐藤 雨山 「松前夷乱記」に見えたるアイヌの
武具
と戦法
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2 史誌出版社 シャクシャイン
67. 近藤 好和 律令制下の
武具
.-『国家珍宝帳』の解釈を中心として
刊行年:2001/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 37-6 国学院大学日本文化研究所 律令法とその周辺
68. 近藤 好和 装束・
武具
・馬具にみる動物部位の使用
刊行年:2009/07
データ:『動物と中世-獲る・使う・食らう』 高志書院 表象とモノ
69. 近藤 好和 厳島神社の
武具
について.-甲冑と弓・矢
刊行年:2011/03
データ:厳島研究 7 広島大学世界遺産・厳島-内海の歴史と文化プロジェクト研究センター
70. 小林 行雄 律令国家の発足|宝庫の武器-武器・
武具
と馬具
刊行年:1961/07
データ:『世界考古学大系』 4 平凡社 官印
71. 小林 謙一 腰帯具・銭貨・印章|武器・
武具
|祭祀具
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 その他の遺物
72. 伊藤 隆三 富山県谷内21号墳埋葬施設の
武具
刊行年:1992/03
データ:考古学研究 38-4 考古学研究会(岡山) 巻頭カラー図版解説
73. 池田 宏 武器・
武具
の歴史.-平安から江戸時代まで
刊行年:1999/03/14
データ:『週刊朝日百科』 1212 朝日新聞社
74. 穴沢 咊光|馬目 順一 副葬品は語る(武器・
武具
と馬具)
刊行年:1989/03
データ:『古代を考える 古墳』 吉川弘文館
75. 秋山 進午 金属工業の諸相(武器・
武具
)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
76. 大塚 初重 大和政権の形成.-武器
武具
の発達
刊行年:1959/11
データ:『世界考古学大系』 3 平凡社
77. 藤田 和尊 古墳時代における武器・
武具
保有形態の変遷
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第八 吉川弘文館
78. 藤田 俊雄 精巧・華麗な中世
武具
.-櫛引八幡宮の鎧兜
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
79. 坂 靖 近畿地方と関東地方の武器・
武具
形埴輪
刊行年:2001/12
データ:古代武器研究 2 古代武器研究会
80. 野口 実 近藤好和著『中世的
武具
の成立と武士』
刊行年:2001/11
データ:日本歴史 642 吉川弘文館 書評と紹介