日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
759件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 金田 章裕
歴史地理学
の現在
刊行年:1990/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 35-5 学燈社 歴史学の現在に学ぶ
62. 小堀 巖
歴史地理学
私見
刊行年:1948/03
データ:日本史研究 7 日本史研究会
63. 千田 稔
歴史地理学
と地名
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 地名の研究
64. 木下 良 日本古代駅路とローマ道との比較研究.-序説
刊行年:1984/03
データ:
歴史地理学
124
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
65. 木下 良 交通・運輸の変遷とその変革期の諸問題
刊行年:1991/01
データ:
歴史地理学
152
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 課題報告
66. 木下 良 米倉二郎先輩を想う
刊行年:2003/06
データ:
歴史地理学
214
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 紙碑
67. 木下 良 私の歴史地理研究と
歴史地理学
会
刊行年:2008/04
データ:
歴史地理学
239
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 名誉会員・会長経験者および関係者による寄稿・インタビュー
68. 木原 克司 微地形復原の方法と課題
刊行年:1982/09
データ:
歴史地理学
118
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
69. 木原 克司 古代宮都と周辺景観の保全.-難波京と古代大坂平野を事例として
刊行年:2007/01
データ:
歴史地理学
232
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 自然景観|歴史的景観|地域文化遺産
70. 金田 章裕 高木勇夫著 条里地域の自然環境
刊行年:1986/06
データ:
歴史地理学
133
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
71. 木本 雅康 下野国那須郡を中心とする古代交通路について
刊行年:1990/03
データ:
歴史地理学
148
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) シンポジウム「下野の東山道」資料集に収録 古代官道の歴史地理
72. 木本 雅康 日置・壬生吉士と氷川神社.-古代の方位信仰を手がかりとして
刊行年:1993/03
データ:
歴史地理学
163
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
73. 河島 一仁 南河内における歴史的集落のプランに関する若干の考察.-道路屈曲の機能を中心に
刊行年:1986/12
データ:
歴史地理学
135
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
74. 川合 一郎 明治・大正期における雑誌『歴史地理』.-同時代の研究者による評価を中心に
刊行年:2006/09
データ:
歴史地理学
230
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 日本歴史地理研究会|日本
歴史地理学
会|歴史地理観|同時代評価
75. 神尾 明正 式内青渭神社の鎮座地について
刊行年:1988/06
データ:
歴史地理学
141
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
76. 渋谷 鎮明 朝鮮半島における風水地理説を用いた地形認識
刊行年:1995/06
データ:
歴史地理学
174
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
77. 渋谷 鎮明 朝鮮(李朝)時代末期郡県図の表現方法にみる風水地理的地形認識
刊行年:1997/06
データ:
歴史地理学
184
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
78. 佐野 静代 古代末期~中世の開発画期と平野部荘園の潅漑水利.-近江国野洲川右岸平野を事例として
刊行年:1997/03
データ:
歴史地理学
183
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
79. 貞方 昇 鉄穴流しに由来する中国山地・臨海平野の景観変容とその今日的意義
刊行年:2007/01
データ:
歴史地理学
232
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
80. 佐々木 高弘 「畿内の四至」の防御地点としての性格について
刊行年:1988/09
データ:
歴史地理学
142
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)