日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
146件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 佐藤 堅司 皇室と軍事.-主として兵制の本義の立場から
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11
歴史教育研究
会
62. 後藤 勝彦 宮城県石巻市南境貝塚出土の製塩土器について
刊行年:1993/11
データ:宮城史学 14・15・16 宮城
歴史教育研究
会
63. 坂本 太郎 律令に就いて
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7
歴史教育研究
会
64. 斉藤 良治 伊達稙宗が隠居した丸山城と大古町遺跡.-丸森町大古町遺跡出土の中世遺物と古文書の考察を中心にして
刊行年:2008/03
データ:宮城史学 27 宮城
歴史教育研究
会
65. 斎藤 忠 大化の喪葬制に関する一二の考察
刊行年:1936/12
データ:(研究評論)歴史教育 11-9
歴史教育研究
会
66. 足立 康 塔
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
67. 足立 康 藤原京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11
歴史教育研究
会
68. 今井 林太郎 安芸国沼田荘に於ける市場禁制
刊行年:1936/12
データ:(研究評論)歴史教育 11-9
歴史教育研究
会
69. 岩橋 小彌太 郷土史と記録
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
70. 小笠原 好彦 紫香楽宮をめぐる二,三の問題.-宮町遺跡の調査成果からみて
刊行年:2001/10
データ:宮城史学 20・21・22 宮城
歴史教育研究
会
71. 大森 與吉 律令の制定(高一・六月教材)
刊行年:1939/05
データ:(研究評論)歴史教育 14-2
歴史教育研究
会
72. 太田 亮 系図の調べ方
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
73. 遠藤 元男 日本古代社会に於ける『采女』に就いて
刊行年:1932/03
データ:(研究評論)歴史教育 6-12
歴史教育研究
会
74. 上田 三平 史蹟の踏査と調査
刊行年:1930/10
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房
75. 藤木 邦彦 上代に於ける家吏制の問題
刊行年:1931/03
データ:(研究評論)歴史教育 5-13
歴史教育研究
会
76. 藤田 元春 平安京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11
歴史教育研究
会
77. 福岡 高 我が上代に於ける経済生活の変遷
刊行年:1933/09
データ:(研究評論)歴史教育 8-6
歴史教育研究
会
78. 牧 健二 大化改新の新体制
刊行年:1940/11
データ:(研究評論)歴史教育 15-8
歴史教育研究
会
79. 肥後 和男 上代神格の発展.-特に八幡神について
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7
歴史教育研究
会
80. 肥後 和男 大津京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11
歴史教育研究
会