日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 熊野 聰 奴隷制・農奴制の歴史理論(1)(2完).-望月清治氏の非歴史的把握によせて
刊行年:1975/10|1976/01
データ:
歴史評論
306|309 校倉書房
62. 熊野 聰 北欧中世から歴史法則を見直す
刊行年:1984/05
データ:
歴史評論
409 校倉書房
63. 熊野 聰 共同体・家族・世帯・家庭および個人
刊行年:1985/08
データ:
歴史評論
424 青木書店 歴史における家族と共同体
64. 久保 健一郎 移行期公儀論の前提
刊行年:2003/08
データ:
歴史評論
640 青木書店
65. 久保 健一郎 池享著『日本中近世移行論』
刊行年:2011/09
データ:
歴史評論
737 校倉書房
66. 工藤 敬一 義江彰夫著『鎌倉幕府地頭職成立史の研究』
刊行年:1978/11
データ:
歴史評論
343 校倉書房 荘園公領制の成立と内乱
67. 工藤 敬一 領主制論をふりかえる.-その過去と現在
刊行年:1995/06
データ:
歴史評論
542 校倉書房
68. 工藤 雅樹 多賀城の調査とその周辺
刊行年:1979/02
データ:
歴史評論
346 校倉書房
69. 工藤 雅樹 古代蝦夷の社会.-交易と社会組織
刊行年:1986/06
データ:
歴史評論
434 校倉書房 蝦夷と東北古代史
70. 櫛木 謙周 日本古代における雇傭関係の歴史的特質.-労働史論のために
刊行年:1985/04
データ:
歴史評論
420 校倉書房 日本古代労働力編成の研究
71. 工藤 清泰 古代末・中世初期の北奥.-考古学資料からの考察
刊行年:1994/11
データ:
歴史評論
535 校倉書房
72. 金 錫亨∥鄭 晋和訳 三韓、三国の日本列島内の分国について(一)~(三)
刊行年:1964/05-09
データ:
歴史評論
165|168|169 春秋社
73. 木村 英亮|羽場 久子|阪東 宏|古田 元夫∥編集委員会(司会) 歴史のなかの社会主義
刊行年:2002/07
データ:
歴史評論
627 校倉書房 座談会
74. 木村 誠 新羅時代の郷
刊行年:1983/11
データ:
歴史評論
403 校倉書房
75. 九州大学国史 古代史研究会 奈良時代史の問題点.-歴史教育者への要望
刊行年:1959/05
データ:
歴史評論
105 春秋社
76. リゴベルト・ギュンター∥土井 正興訳 階級社会の形成と国家の成立.-鬼頭報告への批判
刊行年:1981/04
データ:
歴史評論
372 校倉書房
77. 北爪 真佐夫 高橋昌明著『中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史』
刊行年:1999/05
データ:
歴史評論
589 校倉書房
78. 鬼頭 清明 八、九世紀における出挙銭の存在形態.-官営高利貸と下級官人層をめぐって
刊行年:1968/04
データ:
歴史評論
212 校倉書房 日本古代都市論序説
79. 鬼頭 清明 邪馬台国論争の歴史と現段階
刊行年:1969/09
データ:
歴史評論
229 校倉書房 日本古代国家の形成と東アジア
80. 鬼頭 清明 文化財保護行政史ノート
刊行年:1971/05
データ:
歴史評論
249 校倉書房 日本古代都市論序説