日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[61-77]
0
20
40
60
61.
毛利
久
阿弥陀如来像 光背・台座・像内納入修理関係資料(平等院・宇治市)
刊行年:1968/09
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 6 中央公論美術出版
62.
毛利
久
關根龍雄氏「本邦上代の鬼瓦に就いて」 考古学雑誌二九ノ五
刊行年:1939/10
データ:考古学論叢 14 古今書院 新著展望
63.
毛利
久
金森遵氏「高野山旧金堂の仏像に就て」 考古学雑誌二九ノ六
刊行年:1939/10
データ:考古学論叢 14 古今書院 新著展望
64.
毛利
久
小林剛氏「貞観彫刻の様式に関する一考察」 画説第二十九号
刊行年:1939/10
データ:考古学論叢 14 古今書院 新著展望
65.
毛利
久
阿弥陀如来像 平等院史料(宇治別業|平等院の歴史|鳥羽勝光明院と中尊寺無量光院)
刊行年:1969/05
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 7 中央公論美術出版
66.
毛利
久
律令制の社会(宗教と文化〈仏教美術の発達〉)|武士と荘園(王朝時代の文化〈仏教美術の展開〉)
刊行年:1974/03
データ:『兵庫県史』 1 兵庫県
67.
毛利
久
|梅津 次郎|松村 政雄|赤松 俊秀|小林 剛|浅野 清 後白河天皇陵・像
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
68.
毛利
久
|丸尾 彰三郎 釈迦如来像・多宝如来像(四王寺経塚出土)(栗須禮夫・大阪市)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
69.
毛利
久
板橋倫行氏『太子伝補闕記に於ける「斑鳩寺被災」の記事について』 史観一八
刊行年:1939/05
データ:考古学論叢 11 考古学研究会 雑誌展望
70. 丸尾 彰三郎|
毛利
久
千手観音菩薩像(伯耆一宮経塚出土)(倭文神社・鳥取県東郷町)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
71. 津田 徹英 藤原猶雪『親鸞聖人伝絵の研究』法蔵館,1954|
毛利
久
『日本仏教彫刻史の研究』法蔵館,1970|
毛利
久
『日本仏像史研究』法蔵館,1980|望月信成『日本仏教美術史』教育新潮社,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
72. 佐藤 昭夫 丸尾彰三郎・
毛利
久
・西川新次・井上正・水野敬三郎編『日本彫刻史基礎資料集成 平安時代・造像銘記篇1・2』
刊行年:1967/06
データ:考古学雑誌 53-1 日本考古学会 書評
73.
毛利
久
不動明王像(長谷寺・奈良県桜井市)|石窟仏像(春日山石窟・奈良市)|不動明王像(神童寺・京都府山城町)|阿弥陀如来像(地蔵院・宇治市)
刊行年:1971/02
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 8 中央公論美術出版
74.
毛利
久
観音菩薩像(融念寺・奈良県斑鳩町)|薬師如来像(称念寺・滋賀県マキノ町)|阿弥陀如来像(浄土院・京都市)|釈迦如来像(薬師堂・京都府夜
久
野町)|毘沙門天像((廃)西明寺・大分県山香町)|吉祥天像(鞍馬寺・京都市)
刊行年:1967/03
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 2 中央公論美術出版
75.
毛利
久
薬師如来像(信国弘・熊本県免田町)|釈迦如来像(川野浩・熊本市)|釈迦如来像(善明寺・滋賀県湖東町)|智證大師像(聖護院・京都市)|阿弥陀如来及両脇侍像(三千院・京都市)
刊行年:1967/11
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 3 中央公論美術出版
76.
毛利
久
随身像(高野神社・津山市)|千手観音菩薩像(羽賀寺・小浜市)|阿弥陀如来像(湯川区・奈良県西吉野村)|毘沙門天像(羽賀寺・小浜市)|毘沙門天像(雲辺寺・徳島県阿波池田町)|狛犬(薬師寺・奈良市)
刊行年:1968/04
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 4 中央公論美術出版
77.
毛利
久
弥勒仏及両脇侍像(弥勒寺・兵庫県夢前町)|金剛力士像(峯定寺・京都市)|千手観音菩薩像(雲辺寺・徳島県阿波池田町)|阿弥陀如来像(法隆寺・奈良県斑鳩町)
刊行年:1970/01
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 5 中央公論美術出版