日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
85件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 橋本 武 通過儀礼と
民間信仰
(山の信仰)
刊行年:1978/10
データ:『福島県の歴史と風土』 創土社 民俗編
62. 松尾 恒一
民間信仰
と自然環境「職能者の技術と呪術」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
63. 三谷 榮一 源氏物語における
民間信仰
.-御霊信仰を中心として
刊行年:1971/09
データ:『源氏物語講座』 5 有精堂出版
64. 瀧川 政次郎 台湾人の
民間信仰
と我が神道及び陰陽道
刊行年:1968/08
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 22 国学院大学日本文化研究所
65. 関口 功一 菅原征子著『日本古代の
民間信仰
』
刊行年:2004/04
データ:群馬文化 278 群馬県地域文化研究協議会
66. 和歌森 太郎 宗教・学問・思想(神道と
民間信仰
)
刊行年:1957/01
データ:『図説日本文化史大系』 6 小学館
67. 月光 善弘 一山寺院としての葉山信仰
刊行年:1982/03
データ:山形女子短期大学紀要 14 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
68. 月光 善弘 鳥海山(大物忌神)の信仰.-一山組織を中心として
刊行年:1984/03
データ:山形女子短期大学紀要 16 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
69. 堀 一郎 上世仏教の呪術性と山林の優婆塞禅師について.-修験道前史
刊行年:1952/12
データ:東北大学文学部研究年報 3 東北大学文学部 我が国
民間信仰
史の研究(二)宗教史編
70. 堀 一郎 原始宗教と文学
刊行年:1964/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-1 至文堂
民間信仰
史の諸問題∥民衆宗教史叢書6(雄山閣出版)
71. 金田 久璋 信仰地名論ノオト-モリ・大将軍・アエノトコの地名|
民間信仰
の地名事典
刊行年:1994/10
データ:歴史読本 39-20 新人物往来社
72. 佐伯 有清 八・九世紀の交に於ける
民間信仰
の史的考察.-殺牛祭神をめぐって
刊行年:1958/10
データ:歴史学研究 224 岩波書店 日本古代の政治と社会
73. 小西 正己 皇極朝の
民間信仰
蟲祭りについて.-日本書紀からの考察
刊行年:1990/12
データ:PL学園女子短期大学紀要 17 PL学園女子短期大学
74. 森口 多里 北上川(北上川と
民間信仰
|霊界への道|民話の北上川)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい
75. 三谷 榮一 源氏物語における
民間信仰
とプロットとの関係.-貴種流離譚の原質について
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 11-6 学燈社 特殊問題
76. 月光 善弘 箆峯寺開創と十一面観音信仰
刊行年:1966/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 4 東北大学文学部日本文化研究所 東北の一山組織の研究
77. 月光 善弘 寒河江市平塩の熊野神社
刊行年:1967/03
データ:山形女子短期大学紀要 1 山形女子短期大学紀要編集委員会 東北の熊野信仰 東北の一山組織の研究
78. 月光 善弘 毛越寺一山の組織・変遷および平泉地域と修験―密教―との関係
刊行年:1970/03
データ:山形女子短期大学紀要 4 山形女子短期大学紀要編集委員会 東北の一山組織の研究
79. 月光 善弘 南陽市宮内の熊野神社
刊行年:1974/03
データ:山形女子短期大学紀要 6 山形女子短期大学紀要編集委員会 東北の一山組織の研究
80. 堀 一郎 文芸・伝説・信仰.-「田村」文学の成立
刊行年:1943/02
データ:文学 11-2 岩波書店 大同二年考は増補部分 遊幸思想-国民信仰之本質論