日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
72件中[61-72]
0
20
40
60
61.
清水
眞一
もう一つの屋根飾り.-家形埴輪から復元される大王宮殿
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
62.
清水
眞一
宮殿を示すのか、超一級の園池跡.-奈良県・上之宮遺跡
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
63.
清水
眞一
大和の弥生時代から古墳時代へ.-弥生から古墳期の集落立地とその社会変化
刊行年:1995/11
データ:東アジアの古代文化 85 大和書房
64.
清水
眞一
桜井市制40周年記念シンポジウム「マキムクは邪馬台国か」を聞いて
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18 秋田書店
65. 巽 淳一郎|
清水
眞一
|井上 和人 平城宮跡と平城京跡の調査
刊行年:1979/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1979 奈良国立文化財研究所
66.
清水
重敦|
清水
眞一
|山田 宏 平城宮第一次大極殿院南門・回廊の復原設計
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 研究報告
67.
清水
眞一
鶏形埴輪についての一考察.-纒向遺跡巻野内坂田地区の鶏形埴輪の持つ意義
刊行年:1994/01
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十一 吉川弘文館
68.
清水
眞一
王都建設の地|箸墓古墳の築造|副葬品を推理する|周辺に広がる遺跡|葬られたのは誰か
刊行年:2007/03
データ:『最初の巨大古墳-箸墓古墳』 新泉社
69. 戸田 聡(司会)|杉本 一樹|木村 法光|
清水
眞一
|田中 陽子|成瀬 正和 全体討論
刊行年:2008/10
データ:『正倉院宝物に学ぶ』 思文閣出版 守る・伝える・正倉院宝物 正倉院学術シンポジウム2007
70.
清水
眞一
発生期の大古墳|初期前方後円墳(1)(2)|「青龍三年」銘鏡、その後|天皇陵への疑問|大和の家族墓|複廊をもつ朱雀門|その後の紫香楽宮|変容する鬼瓦|将棋に興ずる僧
刊行年:?
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 遺跡が語る古代史
71.
清水
眞一
大爆発の火山灰|消えた村の環濠|鉄製の釣り針|のぞかれた陵墓|魂運ぶ鶏埴輪|家持年始の歌|都祁の丘の大穴|仲麻呂の見た月|南蛮寺の石硯|花粉が描いた春|馬の首の奉納|時代解明への情熱
刊行年:?
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン最前線
72. 上田 正昭|金 達寿|野田 久男|森 浩一∥
清水
眞一
(司会) 伯耆・因幡の古代文化(野田:鳥取県の古墳文化|金:因幡・伯耆と朝鮮|森:東アジアと鳥取の古墳時代|上田:日本海文化の再発見|討論)
刊行年:1980/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 46 朝鮮文化社 公開シンポジウム