日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
158件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61.
渡辺
誠 海獣・はなれ銛南下の
一
背景
刊行年:2008/09
データ:いわき地方史研究 45 いわき地方史研究会
62.
渡辺
正樹 平安時代における畠についての
一
覚書
刊行年:1974/05
データ:民衆史研究 12 民衆史研究会
63.
渡辺
三男 嵯峨天皇后妃伝(下の
一
)
刊行年:1984/02
データ:駒澤国文 21 駒澤大学文学部国文学研究室 ←19
64.
渡辺
晃宏 廿部六十花厳経書写と大仏開眼会
刊行年:1998/10
データ:『古代中世史料学研究』 上 吉川弘文館
65.
渡辺
宏文 李進熙著『好太王碑の謎』
刊行年:1974/07
データ:朝鮮史研究会会報 36 朝鮮史研究会 例会報告
一
九七四年
一
月例会(1974/01/26;大阪外国語大学) 書評∥関西部会
66.
渡辺
伸行 災害と埋蔵文化財.-阪神・淡路大震災の教訓から
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六
一
書房
67. 近藤 義郎|
渡辺
則文 製塩技術とその時代的特質
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
68.
渡辺
直彦 『逸文・拾遺』『検非違使起源の問題』
刊行年:1966/08
データ:新訂増補国史大系月報 51 吉川弘文館 日本古代官位制度の基礎的研究
69.
渡辺
仁史 藤壺の死と冷泉帝.-薄雲・朝顔巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社
70.
渡辺
晃宏 平城京に旅立つ前に|平城京への道、伝統と革新の弁証法|長屋王家木簡の発見、貴族たちの知られざる日常|官僚社会の発展、聖武即位前夜の宮城の姿|二条大路木簡の発見、聖武と光明の精神世界の入り口|遷都の日々、衆生救済へのみはてぬ夢|奈良の都の終焉、あるいは律令国家完成への道
刊行年:2010/04
データ:『平城京
一
三〇〇年「全検証」-奈良の都を木簡からよみ解く』 柏書房
71.
渡辺
貞麿 『盛衰記』甘糟往生譚の背景.-骨で語られるはなし
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓社
72. 石井 進
渡辺
澄夫編『豊後国荘園公領史料集成』
一
,二
刊行年:1986/08
データ:史学雑誌 95-8 山川出版社
73. 落合 功
渡辺
則文『日本塩業史研究』三
一
書房,1971
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
74. 落合 重信
渡辺
久雄氏「条里制起源に関する
一
考察」
刊行年:1962/09
データ:日本上古史研究 6-9 日本上古史研究会 論文評∥地理学評論34-12
75. 大川 清|佐藤 俊雄|坂井 利明|
渡辺
賢
一
千葉市大金沢町左作瓦窯址
刊行年:1959/09
データ:古代 33 早稲田大学考古学会
76. 前嶋 信次|森 克己|
渡辺
金
一
東西文化圏の交流
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
77. 竹内 理三
渡辺
澄夫編『豊後国村明細帳(
一
)』
刊行年:1964/01
データ:日本歴史 188 吉川弘文館 書評と紹介
78.
渡辺
晃宏
一
九八九年出土の木簡.-奈良・平城京跡
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
79.
渡辺
晃宏 正倉院文書研究会編『正倉院文書研究』
一
刊行年:1994/10
データ:古文書研究 39 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
80.
渡辺
晃宏
一
九九四年出土の木簡.-奈良・平城宮跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会