日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
138件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61.
渡辺
晃宏
廿部六十花厳経書写と大仏開眼会
刊行年:1998/10
データ:『古代中世史料学研究』 上 吉川弘文館
62.
渡辺
晃宏
正倉管理と分付.-収納責任の認定をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令財政の特質と国家の変貌
63.
渡辺
晃宏
二つの新任国司食料支給と公廨食法・国司巡行食法
刊行年:2000/12
データ:藤枝市史研究 2
64.
渡辺
晃宏
平城宮・京の構造と出土文字資料
刊行年:2002/11
データ:九州史学 134 九州史学研究会 2001年度九州史学研究会大会講演 日本古代宮都の官衙配置の研究
65.
渡辺
晃宏
二〇〇一年出土の木簡.-奈良・薬師寺旧境内
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
66.
渡辺
晃宏
青森県浪岡町宮元遺跡出土墨書木製品について
刊行年:2003/03
データ:『宮元遺跡-県営増館地区ほ場整備事業に伴う遺跡発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 分析
67.
渡辺
晃宏
公廨の成立.-その財源と機能
刊行年:2003/05
データ:『日本律令制の構造』 吉川弘文館
68.
渡辺
晃宏
二〇〇二年出土の木簡.-概要
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
69.
渡辺
晃宏
平川南著『古代地方木簡の研究』
刊行年:2005/07
データ:古文書研究 60 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
70.
渡辺
晃宏
平城宮中枢部の構造.-その変遷と史的位置
刊行年:2006/02
データ:『古代中世の政治と権力』 吉川弘文館 権力と社会
71.
渡辺
晃宏
二〇〇五年出土の木簡.-概要
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
72.
渡辺
晃宏
平城宮跡出土の「籤引き札」
刊行年:2007/06
データ:日本歴史 709 吉川弘文館 史料散歩
73.
渡辺
晃宏
二〇〇六年出土の木簡.-概要
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会
74.
渡辺
晃宏
京の木簡と鄙の木簡(地方木簡)
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館
75.
渡辺
晃宏
奈良文化財研究所における学術創成研究の分担研究
刊行年:2009/05
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
76.
渡辺
晃宏
日本古代の習書木簡と下級官人の漢字教育
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 木簡が語る漢字学習-役人は漢字をどう学んだか
77.
渡辺
晃宏
二〇〇八年出土の木簡.-奈良・平城宮跡
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会
78.
渡辺
晃宏
奈良文化財研究所のデータベース.-木簡を中心に
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 提供者の立場から
79.
渡辺
晃宏
大仏造立.-盧舎那仏に込めた国家鎮護の願い
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング
80.
渡辺
晃宏
藤原仲麻呂と道鏡.-天皇になり損ねた男たち
刊行年:2010/08
データ:歴史読本 55-8 新人物往来社 検証!皇位継承の危機