日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
667件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 上田 雄
渤海
使の研究
刊行年:2004/11
データ:『古代能登の対岸世界』 富来町 古代日本と
渤海
-能登からみた東アジア
62. 尾形 勇|井上 秀雄|上田 正昭|千田 稔|上原 和∥中西 進(司会) 東アジアと
渤海
刊行年:1992/08
データ:『謎の王国・
渤海
』 角川書店 Ⅳパネルディスカッション
63. 小嶋 芳孝
渤海
の芸術
刊行年:1998/09
データ:しにか 9-9 大修館書店
64. 笹田 朋孝 上京龍泉府址出土の金属製品
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫
渤海
上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
65. 田村 晃一 序言|上京龍泉府址出土瓦当の蓮華文に関する考察|上京龍泉府址出土の押印瓦に関する若干の考察
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫
渤海
上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
66. 田村 晃一 序言
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫
渤海
上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
67. 田村 晃一 上京龍泉府址出土瓦当の蓮華文に関する考察
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫
渤海
上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
68. 田村 晃一 上京龍泉府址出土の押印瓦に関する若干の考察
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫
渤海
上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
69. 石井 正敏 『類聚国史』の
渤海
沿革記事について
刊行年:1998/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 43 中央大学文学部 日本
渤海
関係史の研究
70. 王 培新 中国における
渤海
都城と交通路の研究
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版
渤海
の駅制
71. 田村 晃一
渤海
の土城・山城・寺院
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 考古学からみた
渤海
72. エルンスト・V・シャフクノフ|L・E・セメニチェンコ
渤海
支配の沿海州
刊行年:1997/03
データ:『対岸諸国における
渤海
研究論文集』 北陸電力
73. 谷内尾 晋司
渤海
使が来た時代の富来の歴史
刊行年:2003/03
データ:『
渤海
国交流の謎を探る』 富来町
74. 高田 宏 「
渤海
国はすぐそこだった」.-日本海という内海について
刊行年:2003/03
データ:『
渤海
国交流の謎を探る』 富来町
75. 宋 基豪
渤海
史研究におけるいくつかの問題点
刊行年:1997/03
データ:『対岸諸国における
渤海
研究論文集』 北陸電力
76. 上田 雄
渤海
国と
渤海
使-第三の海上の道|
渤海
国と
渤海
史-
渤海
国とは その歴史と概観|古代日本の海上交通-研究の目標と方法論|
渤海
史の軌跡-
渤海
国・日本国 国交略史|海事史的に見た日渤間の交流史|
渤海
使が来日した目的-経済使節・文化使節としての
渤海
使の記録|日唐間のバイパスルートとしての
渤海
路|
渤海
使が日本に与えた影響とその歴史的意義-
渤海
国と
渤海
使の再認識|付録 別表・関連文献
刊行年:2002/01
データ:『
渤海
使の研究-日本海を渡った使節たちの軌跡』 明石書店
77. 石井 正敏 日渤交渉における
渤海
高句麗継承国意識について
刊行年:1975/03
データ:中央大学大学院研究年報 4 中央大学大学院 日本
渤海
関係史の研究
78. 酒寄 雅志
渤海
をめぐる研究状況
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 歴史のひろば
渤海
と古代の日本
79. 東野 治之 日本と唐の交流
刊行年:2004/02
データ:『古代東アジアの
渤海
と日本-もう一つのシルクロードに迫る-』 富来町 国号「日本」と中華 古代日本と
渤海
-能登からみた東アジア
80. 酒寄 雅志
渤海
国中台省牒の位署について
刊行年:1985/12
データ:日本歴史 451 吉川弘文館 研究余録
渤海
と古代の日本