日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
69件中[61-69]
0
20
40
60
61. 永井 久美子 国宝『
源氏物語絵巻
』における尼.-「鈴虫(一)」「早蕨」「東屋(二)」における画面の多層性を中心に
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と仏教美術
62. 渡川 直樹 五島美術館/大東急記念文庫-「古経楼」のコレクション|
源氏物語絵巻
|紫式部日記絵巻(紫式部日記絵詞)
刊行年:1998/11/29
データ:『週刊朝日百科』 1198 朝日新聞社 五島美術館
63. 小林 太市郎 絵巻物と歌仙絵|
源氏物語絵巻
横笛・蓬生・寄生木・橋姫|信貴山縁起|伴大納言絵巻|佐竹本三十六歌仙切
刊行年:1956/04
データ:『書道全集』 18 平凡社
64. 服藤 早苗
源氏物語絵巻
(後宮の女性たち)|紫式部日記絵巻(『紫式部日記絵巻』の世界|女性の教養と教育)|住吉物語絵巻(女性と容姿美)|結婚と恋愛観|後宮と殿舎
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
65. 鬼頭 清明 年中行事絵巻(平安時代の年中行事)|
源氏物語絵巻
(貴族の調度(2)|貴族の寝室(1)(2)|貴族の娯楽(1)(2))|駒競行幸絵巻(庭園と自然)|貴族の一日|貴族の食生活|信仰と死生観|平安京の盛衰
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社 貴族の調度(1)は署名なし
66. 佐野 みどり 古典文化の完成|王朝の生活と風流|判じ絵の世界|風流造り物|物語を描く|絵巻の形式|
源氏物語絵巻
と女絵|信貴山縁起絵巻|伴大納言絵巻|絵巻の構図|絵巻の表情|中世の子ども・老人・女性
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
67. 秋山 光和 秋山光和・藤田経世『信貴山縁起絵巻』東京大学出版会,1957|秋山光和『平安時代世俗画の研究』吉川弘文館,1964(再版,2002)|秋山光和『王朝絵画の誕生《
源氏物語絵巻
》をめぐって』中公新書,1968|秋山光和『日本絵巻物の研究』上・下,中央公論美術出版社,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
68. 稲本 万里子 美術(
源氏物語絵巻
|信貴山縁起絵巻|伴大納言絵巻|年中行事絵巻|鳥獣人物戯画|地獄草紙|吹抜屋台|引目鉤鼻|平家納経|扇面法華経冊子|懸仏|覚猷)|宗教・信仰(六勝寺|毛越寺|白水阿弥陀堂|豊後富貴寺|伯耆三仏寺投入堂|蓮華王院)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 平安末期の文化
69. 藤本 孝一 はじめに|紫式部の生立ちと創作|源氏物語の原本|源氏物語の写本|河内本|青表紙本(定家本)|大島本|俊成本と定家本|『柏木』本文切除|奥入と本文|『奥入』と平瀬家本|写本の見方・考え方∥巻子本から冊子本への書写方法-『拾遺愚草』を例にして|絵巻の鑑賞方法-
源氏物語絵巻
|写本の大きさ-公家様と武家様
刊行年:2005/05
データ:『日本の美術』 468 至文堂 -∥附論