日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
204件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 布目 潮 半銭半穀論.-宇都宮清吉・楊聯陞両教授の論争をめぐって
刊行年:1957/
データ:立命館文学 148 布目潮中国史論集 上巻
漢代
史篇 唐代史篇一
62. 布目 潮 唐律研究(一)
刊行年:1958/12
データ:立命館文学 163 布目潮中国史論集 上巻
漢代
史篇 唐代史篇一
63. 布目 潮 唐代符制考.-唐律研究(二)
刊行年:1962/09
データ:立命館文学 207 布目潮中国史論集 上巻
漢代
史篇 唐代史篇一
64. 戸川 芳郎 安居香山・中村璋八著『緯書の基礎的研究』
刊行年:1968/12
データ:漢魏文化 7 漢魏文化研究会
漢代
の学術と文化
65. 戸川 芳郎 東漢初期にあらわれた政治思想の一形態.-王充歴史観剖析
刊行年:1969/11
データ:『中国古代史研究』 第三 吉川弘文館
漢代
の学術と文化
66. 五井 直弘 中国古代の潅漑.-
漢代
の河内郡を中心として
刊行年:1963/08
データ:『古代史講座』 8 学生社
67. 北田 裕行 上林苑の研究史および
漢代
昆明池の再検討
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 東アジア古代都城の苑地に関する総合的研究
68. 榧本 亀生
漢代
の蒔絵.-青丘随筆
刊行年:1946/
データ:学海 3-6 秋田屋
69. 小嶋 茂稔
漢代
の国家統治機構における亭の位置
刊行年:2003/08
データ:史学雑誌 112-8 山川出版社
70. 志賀 和子
漢代
北方民族における鏡と剣.-神仙讖思想とシャマニズム
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
71. 佐藤 武敏
漢代
における鉄の生産.-とくに製鉄遺蹟を中心に
刊行年:1964/06
データ:人文研究 15-5 大阪市立大学文学会
72. 梶山 勝
漢代
中国の対外交渉における文字使用について
刊行年:1999/01
データ:考古学ジャーナル 440 ニュー・サイエンス社
73. 井上 亘
漢代
の書府.-中国古代における情報管理技術
刊行年:2005/06
データ:東洋学報 87-1 東洋文庫
74. 稲葉 和也
漢代
の家型明器.-弥生建築の源流を求めて
刊行年:1973/09
データ:古美術 42 三彩社
75. 伊藤 清司
漢代
における殼倉の分布をめぐる一問題
刊行年:1960/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第14回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
76. 市川 任三
漢代
に於ける居延甲渠戦線の展開
刊行年:1966/05
データ:大東文化大学漢学会誌 6 大東文化大学漢学会
77. 石岡 浩
漢代
有期労役刑制度における復作と弛刑
刊行年:2001/04
データ:法制史研究 50 創文社 辺境|植民|赦
78. 石岡 浩 鷹取祐司著「
漢代
の死刑奏請制度」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56 創文社
79. 池田 雄一
漢代
西北部における新秩序形成過程について
刊行年:1966/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 11 中央大学文学部
80. 池田 雄一
漢代
における「県大率方百里」について
刊行年:1975/04
データ:『東洋史論叢』 山川出版社