日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
131件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
61. 八木 光則 蝦夷と「律令」
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院
62. 森田 喜久男 「神々の国、出雲」再考
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 文献古代史篇
63. 望月 精司 日本海地域の古代土器生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇
64. 蓑島 栄紀 北海道・津軽の古代社会と交流
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 文献古代史篇 防御性集落
65. 三浦 圭介 北日本古代の集落・生産・流通
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 防御性集落
66. 松尾 充晶 出雲大社の巨大本殿遺構
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 文献古代史篇
67. 武廣 亮平 北方地域との交流とその展開
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院
68. 高濱 信行|卜部 厚志 湖底遺跡と越後平野
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇
69. 瀬川 拓郎 擦文社会と日本海地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇
70. 鈴木 拓也 蝦夷の入京越訴.-移配蝦夷と陸奥蝦夷にみる闘争の一形態
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院
71. 西尾 克己 隠岐にもたらされた文物
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 文献古代史篇
72. 渡邊 朋和 北陸の鉄生産
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇
73. 酒寄 雅志 古代日本海の交流
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 文献古代史篇 渤海|北海|黒貂皮衣
74. 春日 真実 古代越後の集団と地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 渟足柵|磐舟柵
75. 阿部 明彦 庄内平野の開発
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古古代篇
76.
熊田
亮介
禄令令條之外条と食封制
刊行年:1977/03
データ:文化 40-3・4 東北大学文学会
77.
熊田
亮介
平田耿二著『日本古代籍帳制度論』
刊行年:1986/07
データ:日本図書新聞 1642
78.
熊田
亮介
蝦夷と蝦狄.-古代の北方問題についての覚書
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 古代国家と東北
79.
熊田
亮介
「賊気已衰」.-元慶の乱小考
刊行年:1987/02
データ:日本歴史 465 吉川弘文館 元慶の乱 古代国家と東北
80.
熊田
亮介
門脇禎二著『日本海域の古代史』
刊行年:1987/04
データ:史学雑誌 96-4 山川出版社