日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[61-78]
0
20
40
60
61.
牛山
佳幸
受難の時代を支え、出開帳の旅に出た僧たち
刊行年:2007/10/07
データ:『週刊仏教新発見』 16 朝日新聞社 名僧列伝智教/等順
62.
牛山
佳幸
信濃における里山系寺院の成立と展開(上)(下)
刊行年:2010/12|2011/02
データ:信濃 62-12|63-2 信濃史学会
63.
牛山
佳幸
小野澤眞著『中世時宗史の研究』
刊行年:2014/07
データ:史学雑誌 123-7 山川出版社 書評
64.
牛山
佳幸
古代寺院における俗権機構.-法頭の機能とその消長をめぐって
刊行年:1979/01
データ:現代思想 4 早稲田大学文学部人文論集刊行会 卒業論文1章~3章 薬師寺|広隆寺|法隆寺
65.
牛山
佳幸
「在庁」の成立をめぐる一試論.-「寺院在庁」への視角
刊行年:1981/05
データ:日本歴史 396 吉川弘文館 古代中世寺院組織の研究
66.
牛山
佳幸
松尾剛次著『鎌倉新仏教の成立 入門儀礼と祖師神話』
刊行年:1989/08
データ:日本歴史 495 吉川弘文館 書評と紹介
67.
牛山
佳幸
女人上位の系譜(上)(下).-関東地方の女体社の起源と性格をめぐって
刊行年:1992/02|08
データ:月刊百科 352|358 平凡社
68.
牛山
佳幸
旧利根川水系と多摩川水系の交流.-女体社の性格と分布の特徴からみた
刊行年:1993/10
データ:『河川をめぐる歴史像-境界と交流』 雄山閣出版
69.
牛山
佳幸
寺院史の回顧と展望.-中世の尼と尼寺に寄せて
刊行年:1994/10
データ:『日本の仏教』 1 法蔵館
70.
牛山
佳幸
東京国立博物館編『内山永久寺の歴史と美術 調査研究報告書 内山永久寺置文』
刊行年:1996/01
データ:日本歴史 572 吉川弘文館 書評と紹介
71.
牛山
佳幸
信濃温泉史についての雑考.-古代中世の筑摩湯の問題を中心に
刊行年:2005/08
データ:信濃 57-8 信濃史学会
72.
牛山
佳幸
田村麻呂伝説と清水寺信仰.-とくに信濃における成立時期とその背景
刊行年:2006/09
データ:『日本社会における仏と神』 吉川弘文館 中世・近世の社会と仏教
73.
牛山
佳幸
伊予河野氏をめぐる伝承と史実.-陸奥国および信濃国の事例から
刊行年:2010/10
データ:時衆文化 21 時衆文化研究会(発行)|岩田書院(発売)
74. 吉田 一彦 女性と仏教をめぐる諸問題|『日本霊異記』を題材に
刊行年:1999/11
データ:『日本史の中の女性と仏教』 法蔵館 善信尼|笠原一男|
牛山
佳幸
∥越の優婆夷 古代仏教をよみなおす
75.
牛山
佳幸
牛山
佳幸
『古代中世寺院組織の研究』吉川弘文館,1990|
牛山
佳幸
『小さき社の列島史』平凡社,2000|堀一郎『我が国民間信仰史の研究』東京創元社,1953-55|吉田東伍『大日本地名辞書』冨山房,1900-09(増補版,1969-71)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
76. 井原 今朝男|宮下 健司|
牛山
佳幸
|斎藤 洋一|横山 憲長 地方史研究の現状31長野県
刊行年:1997/09
データ:日本歴史 592 吉川弘文館
77.
牛山
佳幸
「賜綱所」と「召具綱所」.-仁和寺御室の性格究明への一視点
刊行年:1986/08|12
データ:信州大学教育学部紀要 57|58 古代中世寺院組織の研究
78.
牛山
佳幸
一遍と信濃の旅をめぐる二つの問題.-在地の武士や所領との関係について
刊行年:2004/04
データ:時衆文化 9 時衆文化研究会(発行)|岩田書院(発売)