日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
150件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 徐 光輝 中国東北地方の
環濠
集落について.-東北アジアにおける
環濠
集落の源流と展開
刊行年:2000/02
データ:『東夷世界の考古学』 青木書店
62. 久保 泰|森 広樹 渡島半島南部の擦文時代の防禦集落
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社
63. 比田井 克仁 定型化古墳出現前における濃尾、畿内と関東の確執
刊行年:1997/09
データ:考古学研究 44-2 考古学研究会(岡山)
環濠
集落|纏向型前方後円墳|橋頭堡
64. 春成 秀爾 弥生時代(稲作の到来|弥生社会の成立|稲作・畑作と漁撈|古墳出現前夜)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社 陸田を耕す
環濠
集落
65. 春成 秀爾 稲作の始まり.-弥生時代の東と西
刊行年:1988/02
データ:歴博 27 国立歴史民俗博物館
環濠
集落
66. 村木 誠 伊勢湾地方の地域的特質.-弥生時代後期における東西日本間の関係を中心に
刊行年:2008/11
データ:日本考古学 26 日本考古学協会 「東海系」遺物・遺構|
環濠
集落
67. 高橋 学 秋田県における平安時代の防禦集落
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社
68. 高橋 與右衛門|室野 秀文|本堂 寿一 岩手県における平安時代の防禦性集落について
刊行年:1995/04
データ:考古学ジャーナル 387 ニュー・サイエンス社
69. 谷 豊信 楽浪郡・帯方郡の土城
刊行年:1995/12
データ:九州歴史大学講座 6-4 海援社
70. 角南 聡一郎 高地という『場』をめぐって.-農耕社会との関係からみた高地性集落異論
刊行年:2002/04
データ:古代文化 54-4 古代学協会
環濠
集落
71. 中村 慎一 中国における囲壁集落の出現
刊行年:1997/09
データ:考古学研究 44-2 考古学研究会(岡山)
環濠
集落
72. 寺沢 薫 近畿からみた「都市と居館の成立」
刊行年:1995/12
データ:九州歴史大学講座 6-4 海援社
73. 寺沢 薫 環壕集落の系譜
刊行年:1999/05
データ:古代学研究 146 古代学研究会 「
環濠
」と区別
74. 久貝 健 和歌山県御坊市堅田遺跡の弥生時代前期
環濠
集落跡
刊行年:2000/01
データ:考古学雑誌 85-2 日本考古学会 資料紹介
75. 川端 正夫 弥生後期の多重
環濠
集落跡.-福岡県平塚川添遺跡
刊行年:1993/08
データ:季刊考古学 44 雄山閣出版 最近の発掘から
76. 設楽 博己 戦争のはじまり.-
環濠
集落の出現
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 弥生時代-稲作文化と南北の文化
77. 石川 日出志 楼閣絵画土器と弥生早期
環濠
集落
刊行年:1993/07
データ:歴史手帖 21-7 名著出版
78. 石川 日出志 卑弥呼時代の北陸②争い示唆 高台に
環濠
集落
刊行年:2012/10/24
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学
79. 井馬 好英 和歌山市太田・黒田遺跡検出の弥生時代前期
環濠
刊行年:2001/08
データ:古代文化 53-8 古代学協会 図版解説
80. 石野 博信 高地性集落と
環濠
集落.-弥生の高城と水城
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社