日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 藤原 弘明 五所川原産須恵器の編年と年代観
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本須恵器
生産
・流通研究会」資料集』 北日本須恵器
生産
・流通研究会事務局
62. 三辻 利一 北海道、東北北部地域の須恵器の産地問題
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本須恵器
生産
・流通研究会」資料集』 北日本須恵器
生産
・流通研究会事務局
63. 高橋 学 五所川原産須恵器の米代川流域への流通について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本須恵器
生産
・流通研究会」資料集』 北日本須恵器
生産
・流通研究会事務局
64. 久野 邦雄 青銅器の
生産
技術
刊行年:1989/05
データ:季刊考古学 27 雄山閣出版 青銅器の原料と
生産
65. 近藤 義郎
生産
技術(製塩)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
66. 八木 光則 蝦夷の鉄
生産
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 蝦夷・
生産
・流通
67. 古瀬 清秀 鉄器の
生産
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
68. 松井 和幸 鉄
生産
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
69. 山中 章 長岡京の瓦.-長岡宮式軒瓦の
生産
と流通
刊行年:1986/10
データ:『古代の瓦を考える-年代・
生産
・流通』 帝塚山大学考古学研究所
70. 笹田 朋孝 北東アジアの鉄
生産
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社
生産
と流通(鉄
生産
と土器の消滅①)
71. 池田 榮史 カムィヤキの
生産
と流通
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社
生産
と流通(ロクロ土器の
生産
と普及②)
72. 塩沢 君夫 日本におけるアジア的
生産
様式論の発展(その1)
刊行年:1966/03
データ:経済科学 13-4 名古屋大学経済学部 アジア的
生産
様式論
73. 穴澤 義功 製鉄関連遺跡からみた鉄
生産
の変遷
刊行年:1984/04
データ:古代を考える 36 古代を考える会
74. 太田 博之 埴輪の
生産
と流通.-生出塚埴輪窯製品の広域流通をめぐって
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 埴輪の
生産
75. 坂 靖 埴輪
生産
の系譜.-前~中期の大和を中心に
刊行年:2002/05
データ:季刊考古学 79 雄山閣 埴輪の
生産
76. 葉賀 七三男|佐々木 稔 古代・中世の銅
生産
の特徴
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版
77. 山田 康弘 縄文から弥生へ.-動植物の管理と食糧
生産
刊行年:1999/11
データ:『現代の考古学』 3 朝倉書店
78. 音喜多 富寿
生産
技術(漁撈)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
79. 乙益 重隆
生産
技術(農耕)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
80. 松田 壽男
生産
技術(水銀(朱砂))
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版