日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
280件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 清水 亮|
田中
大喜 中世史部会討論要旨
刊行年:1999/10
データ:歴史
学
研究 729 青木書店 中世における権力と情報
62.
田中
晋作 大阪府池田娯三堂古墳に残された地震の痕跡
刊行年:1996/05
データ:古代
学
研究 134 古代
学
研究会 大阪府(2)
63.
田中
英夫 大阪府南部窯址群における初現期須恵器窯の動向
刊行年:2008/11
データ:古代
学
研究 180 古代
学
研究会
64.
田中
大喜 永原慶二『苧麻・絹・木綿の社会史』
刊行年:2005/06
データ:歴史
学
研究 803 歴史
学
研究会 史料・文献紹介
65. 土肥 直美|
田中
良之|船越 公威|永井 昌文 横穴墓被葬者の親族関係
刊行年:1985/10
データ:季刊人類
学
16-3 京都大
学
人類
学
研究会(発行)|講談社(発売) シンポジウム 国家成立前後の日本人-古墳時代人骨を中心にして 追加
66.
田中
卓 践祚・即位・大嘗の関係について
刊行年:1990/03
データ:日本歴史
学
協会年報 5 日本歴史
学
協会
67.
田中
晋作 三角縁神獣鏡の伝世について.-畿内およびその周辺地域の有力勢力の動態
刊行年:2008/11
データ:古代
学
研究 180 古代
学
研究会
68.
田中
重久 滋賀県の寺址とその出土瓦・心礎と仏像彫刻.-付一〇巻本「伊呂波字類抄」の寺名索引
刊行年:1968/03
データ:古代
学
14-3・4 古代
学
協会 興福寺官務牒疏 奈良朝以前寺院址の研究
69.
田中
優子 直き天皇.-江戸時代にとって天皇とは何であったか
刊行年:2009/03
データ:国際日本
学
6 法政大
学
国際日本
学
研究センター 研究成果報告
70.
田中
一廣 お峯山社の御田祭.-考古
学
から見た予祝神事「和州御田植祭礼」を検証する(一)
刊行年:2008/11
データ:古代
学
研究 180 古代
学
研究会
71.
田中
亮之介 戦国後期から漢代初期における漆器手工業の背景とその変遷.-烙印資料の集成と分類から考える
刊行年:2003/03
データ:人文
学
報 335 東京都立大
学
人文
学
部
72.
田中
裕 茨城県千代田町熊野古墳の測量調査
刊行年:1997/03
データ:筑波大
学
先史
学
・考古
学
研究 8 筑波大
学
歴史・人類
学
系 調査報告
73.
田中
秀和 安濃川流域における群集墳の様相
刊行年:1994/08
データ:『文化財
学
論集』 文化財
学
論集刊行会(奈良大
学
文
学
部考古
学
研究室内)
74.
田中
大喜 在地領主結合の複合的展開と公武権力
刊行年:2007/10
データ:歴史
学
研究 833 青木書店 〈中世史部会〉在地領主の組織編成と機能
75.
田中
裕 長野県飯田市代田山狐塚古墳の測量調査
刊行年:1994/03
データ:筑波大
学
先史
学
・考古
学
研究 5 筑波大
学
歴史・人類
学
系 調査報告
76.
田中
裕 茨城県霞ヶ浦町牛渡銚子塚古墳の測量調査
刊行年:1999/03
データ:筑波大
学
先史
学
・考古
学
研究 10 筑波大
学
歴史・人類
学
系 調査報告
77.
田中
清美 河内地域における弥生時代の木棺の型式と階層
刊行年:1994/08
データ:『文化財
学
論集』 文化財
学
論集刊行会(奈良大
学
文
学
部考古
学
研究室内)
78.
田中
健夫 日本文化における境界と交通
刊行年:2003/03
データ:立教大
学
日本
学
研究所年報 2 立教大
学
日本
学
研究所 基調講演
79. 小林 茂文 女の戦の物語.-『日本書紀』の政治
学
刊行年:2006/03
データ:早稲田-研究と実践 27 早稲
田中
・高等
学
校
80. 古畑 種基|
田中
任 日本人の血清
学
的位置
刊行年:1959/12
データ:日本人類
学
会・日本民族
学
協会連合大会第13回紀事 日本人類
学
会・日本民族
学
会連合大会事務所