日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
102件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61.
田中
重久
仏教の伝来は工人の渡来頃説
刊行年:1970/01
データ:史迹と美術 401 史迹美術同攷会 奈良朝以前寺院址の研究
62.
田中
重久
皇円抄録の道長の四国諸寺巡礼記
刊行年:1970/07
データ:史迹と美術 406 史迹美術同攷会
63.
田中
重久
四天王寺僧の聖徳太子伝撰述.-仏教史書の本質について
刊行年:1971/11
データ:聖徳太子研究 6 聖徳太子研究研究会 大安寺伽藍縁起流記資財帳
64.
田中
重久
公卿平氏と武家平氏の諸流と遺址
刊行年:1973/09
データ:日本歴史 304 吉川弘文館
65.
田中
重久
石上神宮の七支刀と四天王寺の丙子椒林剣
刊行年:1974/05
データ:神道史研究 22-3 神道史学会
66.
田中
重久
加氏百済人説(上)(下)
刊行年:1975/02|04
データ:史迹と美術 452|453 史迹美術同攷会 蘇我氏創立の寺 奈良朝以前寺院址の研究
67.
田中
重久
伏見稲荷大社狐神の源流と今昔物語集
刊行年:1975/05
データ:朱 18 伏見稲荷大社
68.
田中
重久
野中寺弥勒像の框座銘にみえる寺名
刊行年:1978/08
データ:『奈良朝以前寺院址の研究』 白川書院 栢
69.
田中
重久
行基建立寺院 狛人創立説と高句麗系円瓦当
刊行年:1978/08
データ:『奈良朝以前寺院址の研究』 白川書院
70.
田中
重久
日本考古学協会編『日本考古学辞典』寺跡記の誤り
刊行年:1978/08
データ:『奈良朝以前寺院址の研究』 白川書院
71.
田中
重久
心礎からみた蘇我氏創立の寺院(上)(下)
刊行年:1978/10|78/10
データ:史迹と美術 488|489 史迹美術同攷会
72. 藤澤 一夫 鹿深臣百済将来弥勒石像説補遺.-
田中
重久
氏指摘の疑問に答えその失考を駁す
刊行年:1962/04
データ:史迹と美術 323 史迹美術同攷会
73.
田中
重久
聖徳太子御系譜の研究.-「聖徳太子建立寺院の研究」序説 一
刊行年:1939/01
データ:考古学論叢 10 考古学研究会
74.
田中
重久
西大寺創立の研究.-大岡実の「奈良時代西大寺伽藍配置の復原」を駁す
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 3 奈良朝以前寺院址の研究
75.
田中
重久
新発掘の高井田の寺阯と続紀の竹原の井の行宮・鳥坂寺
刊行年:1963/05
データ:史迹と美術 334 史迹美術同攷会 奈良朝以前寺院址の研究
76.
田中
重久
四天王寺の講堂・法堂・六時堂・食堂の研究(一)(二)
刊行年:1964/02|04
データ:四天王寺 281|283 四天王寺事務局 奈良朝以前寺院址の研究
77.
田中
重久
「地天鳥冠毘沙門」像の新研究(一)(二)
刊行年:1967/06|07
データ:史迹と美術 375|376 史迹美術同攷会
78.
田中
重久
興福寺の東院西堂の仏足石音頭の作者(僧侶説)と石刻年代
刊行年:1968/05
データ:古代文化 20-5 古代学協会
79.
田中
重久
「六国史」と地理からみた『伊勢物語』(上)(下)
刊行年:1968/06|07
データ:史迹と美術 385|386 史迹美術同攷会
80.
田中
重久
慈円と慈円再建の四天王寺絵画の壁画と歌|同(2)~(4)
刊行年:1968/12|1969/02|05|09
データ:古代文化 20-12|21-2|5|8 古代学協会