日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[61-77]
0
20
40
60
61.
田中
貴子
田中
貴子『〈悪女〉論』紀伊国屋書店,1992(文庫版:『悪女伝説の秘密』角川ソフィア文庫,2002)|
田中
貴子『外法と愛法の中世』砂子屋書房,1993|
田中
貴子『聖なる女』人文書院,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
62. 河合 正朝
田中
豊蔵『日本美術の研究』二玄社,1960(増補版,1981)|松下隆章『室町水墨画』第1輯,室町水墨画刊行会,1960|松下隆章『日本水墨画論集』中央公論美術出版,1983
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
63. 百橋 明穂 小林太市郎『大和絵史論』全国書房,1946|
田中
重久『日本壁画の研究』綜藝社,1944(再版,1979)|百橋明穂『仏教美術史論』中央公論美術出版社,2000|春山武松『日本上代絵画史』朝日新聞社,1949
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
64.
田中
陽子
平成九、十年度 羅の復元|平成十一、十二年度 綾の復元|紫地鳳唐草丸文錦の復元|平成十九~二十二年度 七条織成樹皮色袈裟・御袈裟袷の復元
刊行年:2012/03
データ:『紅葉山御養蚕所と正倉院裂復元のその後』 菊葉文化協会 正倉院裂の復元
65.
田中
陽子
|佐々田 悠|飯田 剛彦|杉本 一樹|尾形 充彦|成瀬 正和 調査(薬袋類〈北倉141 金青袋|北倉142 胡粉袋|北倉143 薬袋第3号〉)
刊行年:2012/03
データ:正倉院紀要 34 宮内庁正倉院事務所 年次報告
66.
田中
陽子
|中村 力也|成瀬 正和|尾形 充彦|西川 明彦|山片 唯華子 調査(染織品〈北倉152 繍線鞋第3号|第4号〉)
刊行年:2010/03
データ:正倉院紀要 32 宮内庁正倉院事務所 年次報告
67. 和田 有希子
田中
久夫『鎌倉仏教雑考』思文閣出版,1982|田村芳朗『鎌倉新仏教思想の研究』平楽寺書店,1965|硲慈弘『日本仏教の開展とその基調』上・下,三省堂出版,1948-53
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
68. 高橋 典幸 石井進『日本中世国家史の研究』岩波書店,1970|石井進『中世武士団』小学館,1974(文庫版,1990)|石井進『鎌倉武士の実像』平凡社,1987(文庫版,2002)|石井進『中世を読み解く』東京大学出版会,1990|石井進『中世史を考える』校倉書房,1991|
田中
稔『鎌倉幕府御家人制度の研究』吉川弘文館,1991|
田中
稔『中世史料論考』吉川弘文館,1993|平山行三『和与の研究』吉川弘文館,1964|牧健二『日本封建制度成立史』弘文堂書房,1935(改訂版:清水弘文堂書房,1969)|牧野信之助『武家時代社会の研究』刀江書院,1928(新版,1943)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
69. 島尾 新 熊谷宣夫『雪舟等楊』東京大学出版会,1958|島尾新『雪舟』新潮社,1996|島田修二郎『日本絵画史研究』島田修二郎著作集1,中央公論美術出版,1987|
田中
一松『日本絵画史論集』中央公論美術出版,1966|福井利吉郎『水墨画』講座日本文学,岩波書店,1933
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
70. 佐藤 和彦 江頭恒治『高野山領荘園の研究』有斐閣,1938|佐藤和彦『南北朝内乱史論』東京大学出版会,1979|佐藤和彦『中世民衆史の方法』校倉書房,1985|佐藤和彦『日本中世の内乱と民衆運動』校倉書房,1996|鈴木良一『日本中世の農民問題』高桐書院,1948(改訂版:校倉書房,1971)|鈴木良一『純粋封建制成立における農民闘争』日本評論社,1949|鈴木良一『大乗院寺社雑事記』そしえて,1983|鈴木良一『中世史雑考』校倉書房,1987|高柳光寿『改稿 足利尊氏』春秋社,1966|
田中
義成『南北朝時代史』明治書院,1922(講談社学術文庫,1979)|中村直勝『南朝の研究』淡交社,1978|西岡虎之助『民衆生活史研究』福村書店,1948|西岡虎之助『荘園史の研究』上・下一・下二,岩波書店,1953-56|西岡虎之助『日本女性史考』新評論社,1956|松本新八郎『中世社会の研究』東京大学出版会,1956|松本新八郎『中世の社会と思想』上・下,校倉書房,1983-85|村田正志『南北朝史論』中央公論社,1949|由良哲次『南北朝編年史』上・下,吉川弘文館,1964
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
71. 山片 唯華子|西川 明彦|
田中
陽子
|中村 力也|成瀬 正和 調査(刀子〈中倉131 沈香把鞘金銀珠玉荘刀子第5号|中倉131 紫檀螺鈿把斑犀鞘金銀荘刀子第23号〉)
刊行年:2012/03
データ:正倉院紀要 34 宮内庁正倉院事務所 年次報告
72. 中村 力也|
田中
陽子
|尾形 充彦|成瀬 正和 調査(染料調査〈北倉151 色氈第1~3号|北倉151 色氈第4~7号|北倉152 繍線鞋第3号|北倉152 繍線鞋第4号|南倉129 纐纈布袍第28号〉)
刊行年:2012/03
データ:正倉院紀要 34 宮内庁正倉院事務所 年次報告
73.
田中
夏
陽子
越中万葉の動物(あゆ|あわび|う|うぐいす|うま|かい|かおとり|かも|かり|きぎし|鴻|しか|しぎ|しただみ|しび|鼠|たか|たづ|ちどり|蝶|つなし|つばめ|とり|におどり|ぬえどり|ひぐらし|ほととぎす|わし|しらたま)
刊行年:2007/09
データ:『越中万葉百科』 笠間書院
74.
田中
陽子
|佐々田 悠|飯田 剛彦|杉本 一樹|尾形 充彦 調査(染織品〈南倉148 紅赤布第47号其2函装第1号〉|薬袋類〈北倉137 浅香袋|北倉138 沈香袋|北倉140 金石陵袋|北倉143 薬袋第2号|北倉143 薬袋第4号〉)
刊行年:2012/03
データ:正倉院紀要 34 宮内庁正倉院事務所 年次報告
75.
田中
陽子
|佐々田 悠|飯田 剛彦|杉本 一樹|成瀬 正和|中村 力也|尾形 充彦 調査(染織品〈南倉148 浅縹布第48号其1函装第1号|中倉14 東大寺開田地図 越前国足羽郡糞置村地図(天平宝字三年十二月三日)|中倉14 東大寺開田地図 越前国足羽郡糞置村田図(天平神護二年十月二十一日)〉|薬袋類〈北倉139 安息香袋|北倉142 胡粉袋其2〉)
刊行年:2012/03
データ:正倉院紀要 34 宮内庁正倉院事務所 年次報告
76.
田中
陽子
|中村 力也|成瀬 正和|尾形 充彦 調査(染織品〈中倉202 布天蓋 雑第28号 第93号櫃|南倉144 黄〓幡街木袋第4号|南倉182 方形天蓋残欠第19号|南倉185 夾〓羅幡 第129号櫃 第118号|南倉185 夾〓羅幡 第129号櫃 第84号〉)|調査(染料調査〈赤色毛氈|紫色綾断片|紫色平絹|紫地唐花文錦|橙色平絹|淡赤色麻布〉)
刊行年:2010/03
データ:正倉院紀要 32 宮内庁正倉院事務所 年次報告
77.
田中
夏
陽子
越中万葉の植物(あかね|あし|あしつき|あやめぐさ|うのはな|うめ|おみなえし|かえ|かたかご|けい|こけ|さくら|すぎ|すげ|すすき|すみれ|すもも|たちばな|ちさ|ちちのみ|つが|つた|つばき|つまま|つるはみ|とう|なでしこ|ぬばたま|はぎ|ははそは|はり|ふじ|ほほがしわ|ほよ|まつ|も|もも|やなぎ|やまたちばな|やまぶき|ゆり|よもぎ|らん|春花・春の花|黄葉|秋の葉|初花|常初花|木立|木末|木の暗|つげおぐし|舟木|梓弓|松柏|玉|穂|藻|紅|蘰|桂)
刊行年:2007/09
データ:『越中万葉百科』 笠間書院