日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
71件中[61-71]
0
20
40
60
61.
白鳥
庫吉
紀元二千六百年を迎えて感あり
刊行年:1940/02/11
データ:『大陸新報』
白鳥
庫吉
全集10雑纂他・総索引
62.
白鳥
庫吉
神代史の新研究(上)~(下)
刊行年:1947/08|1948/06|10
データ:東洋学報 31-3|4|32-1 東洋文庫
63.
白鳥
庫吉
日本の古語と朝鮮語との比較|同(承前)|同(完)
刊行年:1898/02-10
データ:国学院雑誌 4-4~12 国学院
白鳥
庫吉
全集2日本上代史研究 下
64.
白鳥
庫吉
日本語と朝鮮語との比較に就きて福田芳之助君に答ふ
刊行年:1899/04
データ:国学院雑誌 5-6 国学院
白鳥
庫吉
全集2日本上代史研究 下
65.
白鳥
庫吉
漢魏時代に於ける極東国際情勢より見たる「倭女王卑弥呼」問題
刊行年:1939/01
データ:東方学報 9 東方文化学院東京研究所 講演要旨(東方文化講演会講演)
白鳥
庫吉
全集1日本上代史研究 上
66.
白鳥
庫吉
所謂「神籠石」に就いて.-附、『魏志』に見えたる倭国の文化の二、三
刊行年:1917/08
データ:史学雑誌 28-8 史学会
白鳥
庫吉
全集1日本上代史研究 上
67.
白鳥
庫吉
三韓征服|日韓交渉開始期に関する古伝説|言語学上より見たる「アイノ」人種|朝鮮語の数詞について
刊行年:1970/02
データ:『
白鳥
庫吉
全集』 2 岩波書店
68.
白鳥
庫吉
序言|数詞の構成法|数詞の意義|神典に現はれたる数詞|数詞と同語源の言語(親族関係語|一と左)
刊行年:1936/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第18回配本 岩波書店 東洋言語の系統
白鳥
庫吉
全集2日本上代史研究 下∥左右の民俗学
69.
白鳥
庫吉
神代史の開闢神|諾冉二神の大業|諾冉二神の国土生成|諾冉二神の諸神生成|高天ケ原と天孫降臨の章|幽顕の世界|神代史の結構
刊行年:1954/10
データ:『神代史の新研究』 岩波書店
白鳥
庫吉
全集1日本上代史研究 上
70.
白鳥
庫吉
唐時代の樺太島に就いて|唐時代の樺太島に就て(承前)|唐時代の樺太嶋に就いて(承前)|唐時代の樺太島に就いて(承前)|唐時代の樺太島に就いて(承前)
刊行年:1907/05-12
データ:歴史地理 9-5|6|10-2|4|6 日本歴史地理学会 土室の事|衣服の事|弓矢の事|頭髪の事|雪履の事|食物の事|葬礼の事|歌舞の事|季節を知らざる事|馬なき事|気候の事
白鳥
庫吉
全集5塞外民族史研究 下
71.
白鳥
庫吉
序説|蒙古民族(匈奴|蠕蠕|拓跋|室韋|韃靼 塔塔児 阻卜|蒙古)|土耳古民族( 鬻|月氏|烏孫|高車(鐵勒)|突厥|回鶻|黠戞斯)|通古斯民族(粛慎 婁|勿吉 靺鞨 渤海|女真 満州)|蒙古と通古斯の雑種族(東胡|烏桓 鮮卑|庫莫奚 契丹|穢貊)|結語
刊行年:1935/10
データ:『岩波講座東洋思潮』 第12回配本 岩波書店 東洋の民族