日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
112件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 南 久和
一
九八八年出土の木簡.-
石川
・三小牛ハバ遺跡
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会
62. 谷口 明伸
一
九九八年出土の木簡.-
石川
・神野遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
63. 中嶋 徹郎 二〇〇
一
年出土の木簡.-
石川
・北中条遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
64. 土肥 富士夫
一
九八八年出土の木簡.-
石川
・能登国分寺跡
刊行年:1989/11
データ:木簡研究 11 木簡学会
65. 戸澗 幹夫
一
九八三年出土の木簡.-
石川
・近岡遺跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
66. 湯川 善
一
二〇〇〇年出土の木簡.-
石川
・加茂遺跡
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
67. 和田 龍介 二〇〇
一
年出土の木簡.-
石川
・寺中遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 郡符
68. 和田 龍介 二〇
一
四年出土の木簡.-
石川
・古府ヒノバンデニバン遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
69. 神田 千里 加賀
一
向
一
揆の特質
刊行年:2001/03
データ:加能史料研究 13
石川
県地域史研究振興会 講演 平成十二年度講座『加能史料』はいま(第
一
回)
70. 小村 茂
一
九八
一
年出土の木簡.-
石川
・漆町遺跡(C地区)
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
71.
石川
好
一
東山道亘理の駅についての
一
考察.-千曲川・犀川の渡河地点を中心として
刊行年:1981/03
データ:信濃 33-3 信濃史学会 研究発表要旨
72. 臼居 直之
一
九九
一
年出土の木簡.-長野・
石川
条里遺跡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会 急々如律令
73. 新井 重行 出土木簡(指江B遺跡出土
一
号木簡)
刊行年:2002/03
データ:『宇ノ気町 指江遺跡・指江B遺跡』
石川
県教育委員会
74. 湯川 善
一
出土木簡(指江B遺跡出土二~十号木簡)
刊行年:2002/03
データ:『宇ノ気町 指江遺跡・指江B遺跡』
石川
県教育委員会
75. 楠 正勝
一
九九三年出土の木簡.-
石川
・西念・南新保遺跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
76. 楠 正勝 釈文の訂正と追加(三).-
石川
・磯部カンダ遺跡(第
一
八号)
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
77. 木本 好信
石川
年足と大伴家持・佐伯今毛人.-藤原仲麻呂政権崩壊の
一
要因
刊行年:2008/04
データ:『万葉時代の人びとと政争』 おうふう 淳仁天皇・藤原仲麻呂と平城京の政界
78.
石川
謙 第
一
部日本史第六章教育学術史
一
上世・中世の教育に関する研究の情勢
刊行年:1959/08
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 東京大学出版会
79.
石川
謙|豊田 武|桃 裕行 本邦教育史の課題(
一
)(二)
刊行年:1943/10|11
データ:歴史地理 82-4|5
80.
石川
千恵子 「東国」行幸の
一
考察.-元正女帝と醴泉によせて
刊行年:1988/01
データ:日本歴史 476 吉川弘文館