日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
142件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 高橋 裕文 中世前期東国の村落構造と村役所の機能.-鹿島神宮文書「大賀村検注取帳副日記」の分析を通して
刊行年:2012/03
データ:史学
研究集録
37 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
62. 大東 敬明 南都の寺院儀礼における中臣祓・東大寺二月堂修二会「大中臣祓」.-東大寺図書館蔵『二月堂咒師祓』『中臣大秡』の紹介に寄せて
刊行年:2006/03
データ:神道
研究集録
20 国学院大学大学院文学研究科神道学専攻
63. 瀬津 隆彦 崗水門と熊鰐
刊行年:2010/03
データ:神道
研究集録
24 国学院大学大学院文学研究科神道学専攻
64. 鈴木 郁彦 雑戸の改姓について
刊行年:1980/03
データ:史学
研究集録
5 国学院大学日本史学専攻大学院会
65. 鈴木 靖民 大学院生時代の雑話から
刊行年:1995/03
データ:史学
研究集録
20 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
66. 鈴木 靖民 私の古代史探究の歩み.-最近考えることを中心に
刊行年:2012/03
データ:史学
研究集録
37 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
67. 鈴木 進一 東朱雀大路小考
刊行年:1981/03
データ:史学
研究集録
6 国学院大学日本史学専攻大学院会
68. 田中 史生 入唐僧(生)をめぐる諸問題.-平安時代を中心として
刊行年:1993/03
データ:史学
研究集録
18 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
69. 永井 肇 健児制についての再検討.-平安期健児制を中心として
刊行年:1983/03
データ:史学
研究集録
8 国学院大学日本史学専攻大学院会
70. 中村 和樹 太上天皇御幸の特色とその変遷
刊行年:2015/03
データ:史学
研究集録
40 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
71. 中野 拓大 東北地方における竪穴住居の出現
刊行年:1996/03
データ:史学
研究集録
21 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
72. 長瀬 一平 日本古代における「皇帝」称号について
刊行年:1985/03
データ:史学
研究集録
10 国学院大学日本史学専攻大学院会
73. 中田 勝美 軍団兵士制について.-兵士役務を中心として
刊行年:1981/03
データ:史学
研究集録
6 国学院大学日本史学専攻大学院会
74. 永田 和也 摂関時代の楽所の職員について
刊行年:1987/03
データ:史学
研究集録
12 国学院大学日本史学専攻大学院会
75. 中里 恵理子 日本古代の「大行天皇」
刊行年:2008/03
データ:史学
研究集録
33 国学院大学日本史学専攻大学院会
76. 田村 葉子 二宮大饗の成立と背景
刊行年:1994/03
データ:史学
研究集録
19 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
77. 富井 修 「臨時官司」としての遣唐使について
刊行年:1993/03
データ:史学
研究集録
18 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
78. 十時 淳一 敦煌莫高窟の経変図配置より見た八~十世紀の仏教受容について.-『天請問経』及び『天請問経疏』の写本の一分析
刊行年:2003/03
データ:史学
研究集録
28 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
79. 戸根 貴之 古代越後・佐渡の遺跡立地と交通
刊行年:1999/03
データ:史学
研究集録
24 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
80. 横倉 雅幸 長野県秋山郷小赤沢における焼畑耕作の調査
刊行年:1981/03
データ:史学
研究集録
6 国学院大学日本史学専攻大学院会