日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
117件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 吉岡 康暢 施釉陶器・陶
硯
・墨書土器
刊行年:1983/03
データ:『東大寺領横江庄遺跡』 松任市教育委員会|石川考古学研究会 「庄」墨書 日本海域の土器・陶磁 古代編
62. 北野 博司 陶
硯
の使用実態を考える.-多賀城政庁跡出土陶
硯
を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
63. 川井 正一 内原町蔵田千軒遺跡出土の陶
硯
について.-茨城県内出土陶
硯
集成
刊行年:1992/
データ:内原町史研究 1
64. 小栗 由希代 古代越中における陶
硯
に関する一考察.-円面
硯
の形態変遷を中心として
刊行年:2003/03
データ:富山市考古資料館紀要 22 富山市考古資料館
65. 杉本 宏 飛鳥時代初期の陶
硯
.-宇治隼上り瓦窯出土陶
硯
を中心として
刊行年:1987/12
データ:考古学雑誌 73-2 日本考古学会
66. 角正 芳浩 出土陶
硯
から見た遺跡の性格に関する一考察.-三重県員弁郡出土の圏足
硯
から
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 11 斎宮歴史博物館
67. 望月 精司 古代の
硯
と墨書土器.-石川県内の消費地資料における
硯
と墨書土器の出土傾向
刊行年:1998/03
データ:『古代北陸と出土文字資料』 石川県埋蔵文化財保存協会
68. 久保 泰 松前家の家宝「銅雀台瓦
硯
」について
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院
69. 金沢 和夫|椎名 仙卓 佐渡小泊窯跡発見の風字
硯
について
刊行年:1959/12
データ:歴史考古 3
70. 後藤 勝彦 福島県那麻郡磐梯町出土の風字
硯
の新例
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2 古代学協会京都事務所
71. 坂詰 秀一 陶
硯
を出土する古窯址の性格
刊行年:1964/02
データ:古代文化 12-2 古代学協会京都事務所
72. 石井 則孝 日本古代文房具史の一面.-陶
硯
について
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
73. 岡田 登 三重県鈴鹿市国分町採集の円面
硯
について
刊行年:1983/12
データ:史料 67 皇学館大学史料編纂所
74. 藤原 良志 高岡市蓮花寺出土の風字
硯
一面
刊行年:1963/06
データ:歴史考古 9・10
75. 古尾谷 知浩 杯蓋
硯
考.-「転用」概念の再検討
刊行年:2004/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 149 名古屋大学文学部 文献史料・物質資料と古代史研究
76. 藤井 康隆 獣脚
硯
│円面
硯
│転用
硯
│風字
硯
│水滴│刀子│銅印「伊保郷印」│木簡(定木)(複製)│三彩陶枕│石帯(復元)│丸鞆・蛇尾│巡方│丸鞆・巡方・鉈尾
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第3章 文字で記録する 第1節 習い覚えて使う
77. 原田 淑人
硯
との関連から見た中国古代の墓
刊行年:1960/06
データ:考古学雑誌 46-1 日本考古学会
78. 前角 和夫 岡山県千引七号墳出土の円面
硯
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
79. 森内 秀造 神戸市須磨区大田町遺跡出土「荒田郡」銘
硯
について
刊行年:1995/01
データ:考古学雑誌 80-2 日本考古学会 資料紹介
80. 村山 正市 山形県における奈良・平安時代の陶
硯
をめぐって
刊行年:1988/04
データ:さあべい 14 さあべい同人会