日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
500件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 森田 悌 スサノヲへの制裁(石尾氏の批判に接して)
刊行年:1979/09
データ:
社会科学
の方法 123 御茶の水書房
62. 関 晃 「木簡」について
刊行年:1971/04
データ:
社会科学
の方法 4-4 御茶の水書房
63. 関 晃 「建邦の神」について
刊行年:1976/12
データ:
社会科学
の方法 9-12 御茶の水書房 関晃著作集5日本古代の政治と文化
64. 西嶋 定生 仁井田陞博士と良賤制研究
刊行年:1973/08
データ:
社会科学
の方法 50 御茶の水書房 中国古代国家と東アジア世界
65. 小島 小五郎 有無日考
刊行年:1959/02
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 9 長崎大学教育学部
66. 石母田 正 奴隷制度(東洋の奴隷制度)
刊行年:1949/11
データ:『
社会科学
辞典』 河出書房 石母田正著作集13歴史学の方法
67. 霍 存福 唐代官刑論
刊行年:1989/
データ:吉林大学
社会科学
学報 1989年第5期 中国法制史考証乙編2法史考証重要論文選編・刑制獄訟考
68. 上横手 雅敬 鎌倉時代|鎌倉幕府
刊行年:1968/08
データ:『
社会科学
大事典』 3 鹿島研究所出版会 日本中世国家史論考
69. 朴 鐘鳴 古代日本における朝鮮渡来人画家たち.-8世紀までを中心に
刊行年:1984/11
データ:『
社会科学
論文集』
70. 藤田 富士夫 古代越中国新川郡の「道」と「郷」に関する若干の考察
刊行年:2004/03
データ:人文
社会科学
研究所年報 2 敬和学園大学 大荊荘
71. 山口 隼正 入来院家所蔵平氏系図について(上)(下)
刊行年:2002/03|06
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 60|61 長崎大学教育学部
72. 山口 隼正 中世九州禅院入寺関係未刊史料をめぐって
刊行年:2003/06
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 63 長崎大学教育学部
73. 山口 隼正 『日本帝皇年代記』について.-入来院家所蔵未刊年代記の紹介(上)~(下)
刊行年:2004/03-2005/03
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 64~66 長崎大学教育学部
74. 室永 芳三 唐代における詔獄の存在形態(上)(下)
刊行年:1977/03|78/03
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 26|27 長崎大学教育学部
75. 宮野 義昭 市と斎きの関連についての考察
刊行年:1994/01
データ:明治大学
社会科学
研究所紀要 32-2
76. 鈴木 理恵 藤原宗忠の弁官作法.-藤原通俊との師弟関係を中心に
刊行年:1997/06
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 54 長崎大学教育学部
77. 鈴木 理恵 公事作法をめぐる藤原経房のネットワーク 下
刊行年:2003/03
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 62 長崎大学教育学部
78. 鈴木 理恵 東アジア関係史教育の変遷.-遣唐使を知り、遣新羅使を知らないのはなぜか
刊行年:2006/03
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 68 長崎大学教育学部
79. 鈴木 理恵 境界域史の可能性.-長崎と朝鮮半島南部の地域史
刊行年:2008/03
データ:長崎大学教育学部
社会科学
論叢 70 長崎大学教育学部
80. 鍋田 一 皇極朝の儀礼と宮室.-都城と儀礼(Ⅲ)
刊行年:1992/03
データ:明治大学
社会科学
研究所紀要 30-2