日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. - 古代の
秋田
を探る.-大清水台Ⅱ遺跡の調査
刊行年:1995/09
データ:
秋田
県立博物館ニュース 101
秋田
県立博物館ニュース 予報
62. - 古代の
秋田
を探る.-大清水台Ⅱ遺跡の調査・中間報告
刊行年:1995/12
データ:
秋田
県立博物館ニュース 102
秋田
県立博物館ニュース 速報
63. 佐藤 隆
秋田
藩家蔵文書と「戦国時代の
秋田
」
刊行年:2011/03
データ:
秋田
県公文書館研究紀要 17
秋田
県公文書館
64. 大山 宏 安藤氏
秋田
移住の年代に就いて|同(其二)
刊行年:1932/08|1934/07
データ:
秋田
考古会々誌 2-6|3-1
秋田
考古会
65. 平川 南
秋田
城跡第七二次調査出土漆紙文書について
刊行年:1999/03
データ:『
秋田
城跡』
秋田
市教育委員会|
秋田
城跡調査事務所
秋田
城跡発掘調査事務所研究紀要Ⅲ
秋田
城出土文字資料集Ⅲ
66. 日野 久
秋田
城の構造と役割(
秋田
城の構造と変遷)
刊行年:2004/03
データ:『
秋田
市史』 1
秋田
市 古代編-出羽国の成立と
秋田
67. 鈴木 拓也
秋田
城とその支配(
秋田
城の機能)
刊行年:2004/03
データ:『
秋田
市史』 1
秋田
市 古代編-出羽国の成立と
秋田
68. 熊田 亮介|小松 正夫|日野 久|舟木 義勝|渡部 育子
秋田
城とその時代(出羽の成立|
秋田
城の支配と人々の生活|兵乱と
秋田
城|清原氏と
秋田
)
刊行年:2005/03
データ:『図説
秋田
市の歴史』
秋田
市
69. 西谷 隆
秋田
城跡をめぐる研究史|資料編(出土文字資料|
秋田
城関係史料|官人補任表|
秋田
城跡政庁遺構実測図)
刊行年:2002/03
データ:『
秋田
城跡』
秋田
市教育委員会
70. 伊藤 武士 研究史(
秋田
城跡の研究略史)|保護と活用整備の経過(保護の経過)
刊行年:2008/03
データ:『
秋田
城跡』 Ⅱ
秋田
市教育委員会|
秋田
城跡調査事務所 研究史と保護の経過
71. 熊田 真理子 大宰府と
秋田
城
刊行年:1984/06
データ:『
秋田
県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム
72. 平川 南
秋田
城跡第七五次調査出土漆紙文書
刊行年:2000/03
データ:『
秋田
城跡』
秋田
市教育委員会|
秋田
城跡調査事務所
73. 喜田 貞吉
秋田
県下に発見せられた魚の石面刻文に就て
刊行年:1931/12
データ:
秋田
考古会々誌 2-5
秋田
考古会
74. 益子 清孝 古代の城柵―
秋田
城・多賀城・払田柵―の展示企画について
刊行年:1980/03
データ:
秋田
県立博物館研究報告 5
秋田
県立博物館
75. 三辻 利一
秋田
県五城目町の雀館古代井戸跡から出土した黒色土器の胎土について
刊行年:1996/03
データ:
秋田
県立博物館研究報告 21
秋田
県立博物館
76. 伊藤 勝美
秋田
藩の諸士系図について
刊行年:1998/03
データ:
秋田
県公文書館研究紀要 4
秋田
県公文書館
77. 庄内 昭男
秋田
市飯島穀丁出土の中世遺物について
刊行年:1982/03
データ:
秋田
県立博物館研究報告 7
秋田
県立博物館
78. 熊田 亮介
秋田
城と北方地域の変容(
秋田
城の変質と廃絶|北方地域の変容)
刊行年:2004/03
データ:『
秋田
市史』 1
秋田
市 古代編-前九年・後三年合戦と
秋田
79. 船木 義勝|泉 広宣
秋田
市松木台Ⅱ遺跡の須恵器
刊行年:1993/03
データ:
秋田
県立博物館研究報告 18
秋田
県立博物館 ヘラ記号
80. 鐘江 宏之|古尾谷 知浩
秋田
城跡第五四次調査出土漆紙文書について
刊行年:2001/03
データ:『
秋田
城跡』
秋田
市教育委員会|
秋田
城跡調査事務所