日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 大山 喬平 ムラの歴史を考える.-香寺町史『村の記憶・地域篇』のこと
刊行年:2006/08
データ:歴史
科学
185 大阪歴史
科学
協議会
62. 田井東 浩平 小川千代子ほか編著『アーカイブ事典』
刊行年:2004/06
データ:歴史
科学
177 大阪歴史
科学
協議会
63. 中尾 芳治 難波宮址保存の意義
刊行年:1966/12
データ:歴史
科学
14 歴史
科学
協議会 難波宮の研究
64. 中村 翼 渡辺滋著『古代・中世の情報伝達』:「史料論の東西」によせて
刊行年:2012/04
データ:歴史
科学
208 大阪歴史
科学
協議会
65. 直木 孝次郎 天皇制の歴史に関する覚書.-天皇不執政説と天皇機関説をめぐって
刊行年:1964/12
データ:歴史
科学
3 歴史
科学
協議会 飛鳥奈良時代の研究
66. 直木 孝次郎 上海・敦煌・トルファン.-西域の旅より
刊行年:1980/11
データ:歴史
科学
82 大阪歴史
科学
協議会 歴史との出会い
67. 戸田 芳実 中世史研究における思想的課題について
刊行年:1966/12
データ:歴史
科学
14 歴史
科学
協議会 日本中世の民衆と領主
68. - 文化財
科学
文献目録(補遺1)2000年
刊行年:2000/
データ:考古学と自然
科学
40・41 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売)
69. 坂田 俊子 元興寺仏教民俗資料研究所保存
科学
室
刊行年:1971/
データ:考古学と自然
科学
4 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売) 研究室紹介
70. 平尾 良光 北魏仏の
科学
的調査
刊行年:1993/03
データ:考古学と自然
科学
26 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売)
71. 水野 正好 古墳時代研究と自然
科学
刊行年:1996/06
データ:考古学と自然
科学
31・32 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売)
72. 吉田 恵二 自然
科学
と埴輪研究の一端
刊行年:1973/
データ:考古学と自然
科学
6 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売)
73. 渡辺 直経 考古学と自然
科学
について
刊行年:1969/
データ:考古学と自然
科学
2 日本文化財
科学
会(発行)|同朋舎(発売)
74. 馬淵 久夫|江本 義理|門倉 武夫|平尾 良光|青木 繁夫|三輪 嘉六 島根県荒神谷遺跡出土銅剣・銅鐸・銅矛の
科学
的調査.-非破壊分析と鉛同体位比測定
刊行年:1991/08
データ:保存
科学
30 東京国立文化財研究所
75. 加倉井 正 『万葉集』の終期に関する史的一考察
刊行年:1973/12
データ:現代
科学
論叢 7 現代
科学
研究会
76. 加倉井 正 上代特殊仮名遣における甲類・乙類仮名について
刊行年:1981/12
データ:現代
科学
論叢 15 現代
科学
研究会
77. 木村 茂光 不入制研究に関する批判的覚え書
刊行年:1979/12
データ:歴史
科学
80 大阪歴史
科学
協議会 日本初期中世社会の研究
78. 木村 茂光 日本中世成立史研究の軌跡
刊行年:1997/
データ:歴史
科学
149 大阪歴史
科学
協議会 日本初期中世社会の研究
79. 河島 達郎 「古九谷」は有田で生まれた?
刊行年:1985/12
データ:
科学
朝日 45-13 朝日新聞社
80. 神尾 登喜子 祟る神.-夜刀の神から三輪の神へ
刊行年:1991/03
データ:人文
科学
11 同志社大学人文
科学
研究所