日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
90件中[61-80]
0
20
40
60
80
61. 高松 百香
穢
を乗り越える「天下大吉例」.-上東門院彰子の故実
刊行年:2005/03
データ:『ケガレの文化史-物語・ジェンダー・儀礼』 森話社 コラム
62. 関沢 まゆみ 神社祭祀と死
穢
忌避.-宮座の長老とその死
刊行年:2003/11
データ:歴博 121 国立歴史民俗博物館
63. 新谷 尚紀 墓地と死
穢
.-民俗は歴史の投影である
刊行年:2003/11
データ:歴博 121 国立歴史民俗博物館
64. 土谷 博通 古代における
穢
について.-特に記紀より見たその用法
刊行年:1986/11
データ:国学院雑誌 87-11 国学院大学広報課
65. 山本 幸司
穢
の発生と大祓.-大祓のコスモロジー(1)
刊行年:1990/09
データ:月刊百科 335 平凡社
66. 脇田 晴子 女人禁制と触
穢
思想.-ジェンダーと身体的性差
刊行年:2005/07
データ:女性史学 15 女性史総合研究会
67. 小嶋 菜温子 〈子午線〉王権論からの出ぐち.-雑
穢
語あるいは隠蔽論のために
刊行年:1989/10
データ:日本文学 38-10 日本文学協会
68. 椎原 晩聲 五體不具
穢
と京・鎌倉の風景.-中世公事文化の一断片
刊行年:2005/10
データ:神道宗教 199・200 神道宗教学会
69. 阿部 泰郎 熊野詣考.-浄
穢
の境界を超え〈聖なるもの〉へ到る経験の場
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と宗教-宗教と世俗化-』 国際日本文化研究センター 国際シンポジウム
70. 檜垣 泰代 古代文学における「
穢
」と「けがれ」・「けがらひ」
刊行年:2004/05
データ:日本宗教文化史研究 8-1 日本宗教文化史学会
71. 三橋 正 『諸社禁忌』について.-古代から中世への転換期における
穢
の諸相
刊行年:2009/03
データ:明星大学研究紀要(日本文化学部・言語文化学科) 17 明星大学青梅校
72. 高橋 貢 『今昔物語集』における「
穢
」「不浄」の意味するもの
刊行年:1987/06
データ:国文学研究 92 早稲田大学国文学会
73. 丹生谷 哲一 検非違使の位相.-「浄-
穢
」「聖-俗」の接点
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 修正会 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
74. 中村 明蔵 隼人の移配と律令国家の形成.-畿内制と浄
穢
観念にふれて
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社 古代隼人社会の構造と展開
75. 山村 雅史 「東大寺文書」に記された「坂ノ
穢
多」.-中世大和の河原者に関する考察
刊行年:2007/03
データ:奈良県立同和問題関係史料センター研究紀要 13 奈良県立同和問題関係史料センター
76. 横井 清 触
穢
思想の中世的構造.-神と天皇と「賤民」と
刊行年:1972/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-13 至文堂
77. 李 成市 古代東北アジア諸民族の対日本通交.-
穢
・高句麗・渤海を中心に
刊行年:1998/08
データ:東アジアの古代文化 96 大和書房
78. 加納 重文|檜垣 泰代|冨谷 智子|山本 奈津子 触
穢
考.-平安中期の状況
刊行年:1996/04
データ:『講座平安文学論究』 11 風間書房
79. 勝浦 令子 日本古代における外来信仰系産
穢
認識の影響.-本草書と密教経典の検討を中心に
刊行年:2007/03
データ:史論 60 東京女子大学学会史学研究室
80. 石埜 敬子|加藤 静子|中嶋 朋恵 御堂関白記注釈ノート〔十七〕.-承香殿女御・行成の辞書・死
穢
刊行年:1996/12
データ:国文学 言語と文芸 113 おうふう 長保元年九月