日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
119件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 原田 三壽 鈕文様を持つ鏡について
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ
立命館大学考古学論集刊行会
古墳時代
62. 橋本 久和 吉備系土師器椀の分布
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
63. 村田 弘 紀伊国那賀郡衙跡に関する一考察.-西国分遺跡の発掘調査から
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
64. 山口 均 物集女城の研究.-土塁構築のプロセスと比較検討
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ
立命館大学考古学論集刊行会
65. 山口 均 長岡京の祭祀.-精神の自知としての考古学
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ
立命館大学考古学論集刊行会
66. 家根 祥多 朝鮮無文土器から弥生土器へ
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
67. 藪中 五百樹 興福寺式軒丸瓦と鬼瓦製作技法の研究
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
68. 藪中 五百樹 南北朝・室町時代に於ける興福寺の造営と瓦
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ
立命館大学考古学論集刊行会
69. 藪中 五百樹 興福寺本『春日興福寺流記』の外題と翻刻
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ
立命館大学考古学論集刊行会
70. 八峠 興 因幡・伯耆における中世前期の貿易陶磁器
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ
立命館大学考古学論集刊行会
71. 八峠 興 鳥取における山名氏の展開について
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ
立命館大学考古学論集刊行会
72. 町田 吉隆 契丹国(遼朝)の陶磁器とガラス器に関する一考察.-イスラーム文化圏からの影響をめぐって
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ
立命館大学考古学論集刊行会
73. 湊 哲夫 倭京論の再検討
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
74. 湊 哲夫 島宮について
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ
立命館大学考古学論集刊行会
75. 水野 和雄 鵜の瀬の谷を歩く
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ
立命館大学考古学論集刊行会
若狭国府
76. 武田 和哉 平城京条坊制事情
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
77. 武田 和哉 日本古代都城の条坊私功の一側面.-幅員が変化する条坊道路の存在
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ
立命館大学考古学論集刊行会
78. 中川 寧 出雲の首長と祭祀.-島根県前田遺跡の木製品の検討
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ
立命館大学考古学論集刊行会
79. 山本 雅和 平安京の路について
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会
80. 吉井 秀夫 百済横穴式石室墳の埋葬方式
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ
立命館大学考古学論集刊行会