日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
239件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
61. 増田 精一 青銅器と鉄器の役割
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
62. 安田 元久 荘官的領主制の形成.-太良庄預所定宴について
刊行年:1955/02
データ:『日本封建制成立の研究』 吉川弘文館
63. 守屋 嘉美 中世の権力機構|中世の武家
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社
64. 松井 吉昭 年預置文と荘官起請文.-文永年間における高野山上・山下の規範の確立と陀羅尼田寄進状
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
65. 宮本 救 首都と地方
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
66. 宮崎 美基 興福寺大乗院における負所権の拡大と門跡段銭
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
67. 三隅 治雄 芸能の伝承
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
68. 水野 正好 埴輪芸能論
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
69. 水野 祐 倭国の成立|古代国家の形成
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
70. 松岡 久人 百姓名の成立とその性格.-郷戸及び領主的名との関係面を中心として
刊行年:1955/02
データ:『日本封建制成立の研究』 吉川弘文館
71. 松崎 英一 「厩戸」皇子について
刊行年:1968/06
データ:『九州史研究』 御茶の水書房
72. 武末 泰雄 鎌倉幕府庄郷地頭職補任権の成立
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
73. 高橋 崇 奥州藤原三代
刊行年:1965/05
データ:『平安王朝 その実力者たち』 人物往来社
74. 高橋 富雄 桓武天皇
刊行年:1965/05
データ:『平安王朝 その実力者たち』 人物往来社
75. 高橋 富雄 内地と蕃地
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
76. 鈴木 嘉吉 建築の技術とその背景
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
77. 田中 寿朗 鎌倉時代の村落についての一考察
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
78. 中村 吉治 総論(社会史の対象と方法|古代社会論|中世社会論|近世社会論|近代社会論)
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社
79. 鳥養 直樹 律令国家形成期における在地首長の動き.-相模を例として
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
80. 長 洋一 大宰府成立以前における日朝交渉一考察.-船と海人と兵
刊行年:1968/06
データ:『九州史研究』 御茶の水書房