日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
101件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
61. 高橋 誠一 西海道(筑前国|
筑後
国|壱岐国|対馬国)
刊行年:1979/01
データ:『古代日本の交通路』 Ⅳ 大明堂
62. 園井 正隆
筑後
国御井郡衙.-久留米市ヘボノ木遺跡
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
63. 神保 公久 九州の豪族居宅.-
筑後
国三潴郡衙と豪族居宅
刊行年:2007/12
データ:『古代豪族居宅の構造と機能』 奈良文化財研究所
64. 長山 泰孝
筑後
国の長官射殺事件に調査団を派遣
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 騒乱
65. 中村 知裕
筑後
における菊池氏の権力形成と大友氏の領国支配
刊行年:2000/07
データ:福岡大学大学院論集 32-1 福岡大学大学院論集刊行委員会
66. 津田 勉
筑後
国の惣社及び国内神名帳の諸問題
刊行年:1995/09
データ:神道宗教 160 神道宗教学会 国衙|一宮|諸神増一階
67. 服部 英雄 防長のヨウジャク|
筑後
川下流域・クリーク地帯における荘園景観と淡水潅漑-
筑後
国三潴庄と肥前国神崎庄|地庄の山内首藤氏|伯耆国国延保の復原的研究
刊行年:1995/12
データ:『景観にさぐる中世』 新人物往来社
68. 工藤 敬一 高良宮造営役と
筑後
の荘園公領.-歴博所蔵新史料の紹介
刊行年:1993/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 47 国立歴史民俗博物館
69. 鬼頭 清明 平城宮出土の西海道木簡(
筑後
国生葉郡煮塩年魚の荷札)
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館 古代木簡の基礎的研究
70. 片岡 宏二 福岡県小郡遺跡・下高橋官衙遺跡.-
筑後
国御原郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
71. 児玉 真一
筑後
国塚堂古墳と出土遺物の紹介.-新発見の副葬遺物に注目して
刊行年:1993/05
データ:『翔古論聚』 久保哲三先生追悼論文集刊行会(発行)|真陽社(発売)
72. 小林 勇作 福岡県
筑後
市周辺の遺跡.-駅路と伝路、その構造の違い
刊行年:2007/12
データ:考古学ジャーナル 566 ニューサイエンス社
73. 赤川 正秀
筑後
国御原郡衙Ⅱ.-下高橋(上野・馬屋元)遺跡
刊行年:1997/06
データ:考古学ジャーナル 418 ニュー・サイエンス社
74. 赤川 正秀
筑後
国御原郡衙の正倉.-小郡遺跡・下高橋遺跡
刊行年:2000/12
データ:『郡衙正倉の成立と変遷』 奈良国立文化財研究所
75. 嵐 義人 献辞|
筑後
国風土記逸文についての一考察-磐井墓条「解部」に関する疑
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
76. 小田 富士雄
筑後
における須恵器の編年.-第Ⅲ~Ⅳ期の須恵器
刊行年:1969/03
データ:『八女古窯跡群調査報告』 Ⅰ 八女市教育委員会 九州考古学研究 古墳時代篇
77. 小田 富士雄 周防国府|長門国府|
筑後
国府|肥前国府|肥後国府|薩摩国府∥(発掘概況)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 国府研究の現状(その二)
78. 小田 富士雄|波多野 晥三
筑後
岩戸山古墳新発見の埴輪列、石製品の調査
刊行年:1964/01
データ:九州考古学 20・21 九州考古学会 九州考古学研究 古墳時代篇
79. 小川 信
筑後
国府の変遷と一宮高良社(Ⅰ)(Ⅱ).-『高良記』を一素材として
刊行年:1992/07|08
データ:政治経済史学 313|314 日本政治経済史学研究所
80. 小川 靖彦
筑後
入道寂意考.-源孝行による仙覚の萬葉学説の継承
刊行年:2000/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 49 日本女子大学文学部