日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
148件中[61-80]
0
20
40
60
80
100
120
140
61. 福田 以久生 守護役考
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 中世編 吉川弘文館
62. 平岡 定海 僧兵について
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 古代中世編 吉川弘文館 日本寺院史の研究
63. 尾藤 さき子 畿内小領主の成立.-十五世紀末における革島家の所領形成
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 中世編 吉川弘文館
64. 肥後 和男 古代日本の農耕思想
刊行年:1949/10
データ:『日本農業
経済史研究
』 下 日本評論社
65. 羽原 又吉 漁村郷土史の研究に就て
刊行年:1949/10
データ:『日本農業
経済史研究
』 下 日本評論社
66. 誉田 慶恩 東国地頭の在家支配について
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 古代中世編 吉川弘文館 東国在家の研究
67. 安田 元久 「文治地頭」に関する省察
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 古代中世編 吉川弘文館 鎌倉政権(論集日本歴史4)
68. 百瀬 今朝雄 段銭考
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 中世編 吉川弘文館
69. 三橋 時雄 隠岐に於ける「名」に就いて
刊行年:1948/09
データ:『日本農業
経済史研究
』 上 日本評論社
70. 野村 兼太郎 「ムラ」の生成について
刊行年:1949/10
データ:『日本農業
経済史研究
』 下 日本評論社
71. 新田 英治 室町時代の公家領における代官請負に関する一考察
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 中世編 吉川弘文館
72. 須磨 千穎 賀茂別雷神社境内諸郷田地の復元的研究.-岡本郷の場合
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 中世編 吉川弘文館
73. 田中 稔 讃岐国の地頭御家人について
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 古代中世編 吉川弘文館
74. 西岡 虎之助 中世荘園における本家領家の支配組織
刊行年:1949/10
データ:『日本農業
経済史研究
』 下 日本評論社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
75. 中村 吉治 大名の成立と夫役.-初期加賀藩を例として
刊行年:1949/10
データ:『日本農業
経済史研究
』 下 日本評論社
76. 永原 慶二 荘園制における職の性格
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 古代中世編 吉川弘文館
77. 吉田 孝 墾田永世私財法の変質
刊行年:1967/10
データ:『日本社会
経済史研究
』 古代中世編 吉川弘文館 律令国家と古代の社会
78. 高 丹丹 唐代石刻と史書.-唐代の社会
経済史研究
を例として
刊行年:2011/11
データ:『円仁と石刻の史料学-法王寺釈迦舎利蔵誌』 高志書院 石刻の史料学(コラム)
79. 柴 謙太郎 故坪井先生の歴史地理学と南洋史学、
経済史研究
を偲ぶ(一)~(三)
刊行年:1936/04-06
データ:歴史地理 67-4~6 日本歴史地理学会
80. 阿部 猛 寶月圭吾先生還暦記念会編『日本社会
経済史研究
古代中世編』
刊行年:1968/07
データ:日本歴史 242 吉川弘文館 書評と紹介