日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
82件中[61-80]
0
20
40
60
80
61.
綾村
宏
大和国添下郡京北班田図写(北浦定正写本)
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(「京北班田図」と西大寺)
62.
綾村
宏
石山寺一切経の経函について.-その墨書銘からみた整理
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 古代から中世、そして近世へ 文化財と歴史学
63.
綾村
宏
薬師寺だけがなぜ寺名を変えなかったのか
刊行年:2007/07/08
データ:『週刊仏教新発見』 03 朝日新聞社 薬師寺新発見
64.
綾村
宏
法会を大切にする薬師寺僧侶の想い
刊行年:2007/07/08
データ:『週刊仏教新発見』 03 朝日新聞社 貼り継がれてきた古文書群
65.
綾村
宏
賢問愚問 平城京の外京と北辺について
刊行年:1974/02
データ:歴史と地理 221 山川出版社
66.
綾村
宏
貢進物付札(白米・庸米)|物品付札
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
67.
綾村
宏
興福寺所蔵「大乗院御坊中集会引付」
刊行年:1978/08
データ:奈良国立文化財研究所年報 1978 奈良国立文化財研究所
68.
綾村
宏
東大寺文書の起請文.-料紙としての二月堂牛王宝印の用法
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
69.
綾村
宏
詩懐紙|恩命帖|国申文帖|離洛帖|頭弁帖|綾地歌切
刊行年:1987/11
データ:『日本書学大系』 法書篇12 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
70.
綾村
宏
藤原佐理の家系と生涯|藤原佐理の書と作品
刊行年:1987/11
データ:『日本書学大系』 法書篇12 同朋舎出版 概観
71.
綾村
宏
書状などの料紙の表裏の用法について.-現段階での調査データの整理から
刊行年:1995/03
データ:『古文書料紙原本にみる材質の地域的特質・時代的変遷に関する基礎的研究』
72.
綾村
宏
石山寺所蔵の深密蔵聖教について.-現存経箱関係資料の整理から
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
73.
綾村
宏
大和国仁和寺領荘園について.-中鳥見庄、三碓庄の史料紹介を中心として
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売)
74.
綾村
宏
|水石 靖子 壬生家文書の三徳山三佛寺関係文書について
刊行年:2011/02
データ:史窗 68 京都女子大学史学会 史料紹介
75.
綾村
宏
仁和寺所蔵「伝聞抄」および「大要勘抄」の紙背文書
刊行年:1980/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1980 奈良国立文化財研究所
76. 光谷 拓実|
綾村
宏
年輪年代法による興福寺一切経経箱の調査
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告
77. 新藤 佐保里|
綾村
宏
|永村 眞|湯山 賢一 東大寺文書とともに50年
刊行年:2001/03
データ:鴨東通信 41 思文閣出版
78. 榊原 滋高|
綾村
宏
一九九九年出土の木簡.-青森・十三湊遺跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
79.
綾村
宏
一九七七年以前出土の木簡(六).-奈良・平城宮(第三二次)
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
80.
綾村
宏
石山寺-明媚な山水に囲まれた霊場|官の寺から観音信仰の霊場へ-石山寺の歴史と重物|淳祐内供筆聖教(薫聖教)|一切経と聖教-石山寺に伝来する経典
刊行年:1998/08/23
データ:『週刊朝日百科』 1184 朝日新聞社 7世紀